この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 外国につながる子どもの日本語教育
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年11月発売】
- 唯美主義とジャパニズム
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2004年09月発売】
- 光計算
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2011年03月発売】
- Pythonと複雑ネットワーク分析
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2019年10月発売】
- 教育と倫理
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2008年06月発売】
[日販商品データベースより]
難病の弁護士・青木志帆と、診断が確定しない新聞記者・谷田朋美。慢性疾患によるさまざまな病苦(頭痛・吐き気・めまい・倦怠感…etc)を抱えながら、なんとか「健常者」に擬態して生きてきた。そんな二人が出会い、交互に言葉を紡いでいくことで「慢性疾患の日常」が描かれていく。
「健康体」が当たり前に称揚される社会への居心地の悪さ。学校生活、就職、結婚、家族、あらゆる場で「人並み」になれないしんどさ。強さと弱さのはざまで生きる「グレーな私たち」に贈る往復書簡。
「健康体」が称揚される社会へのアンチテーゼ