- 第七問
-
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2025年09月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784560091869
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- グールド魚類画帖 新装版
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2024年06月発売】
- ギャングランド
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2024年05月発売】
- 奥のほそ道
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2018年06月発売】



























[BOOKデータベースより]
当代随一の人気作家H・G・ウェルズが最新の科学的発見を取り入れて未来を描いた『解放された世界』は不評だった。だが、この小説から世界の破滅が現実になると確信した男がいた。その発見を軍備開発に使う危険性を物理学者仲間に、大統領に訴えるが、遂にアメリカは敵国より先にと原子爆弾開発「マンハッタン計画」を開始。開発された爆弾はやがて広島と長崎に落とされる。泰緬鉄道の建設労働の地獄を奇跡的に生き延び、移送された日本での苛酷な俘虜労役についていた著者の父は、ここでも生き延びた。そんな父と家族の来し方には、母国タスマニアの歴史があった。太古からの美しくも厳しい大自然のなか、そこに暮らしてきたのはどんな人々だったのか?多岐にわたる人々の物語を、深い洞察力と圧倒的手腕で縦横無尽に紡ぎ、著者の新たな傑作と評される、ベイリー・ギフォード賞受賞作品。
[日販商品データベースより]問いつづけなくてはならない、たとえ答えが出なくても。
当代随一の人気作家H・G・ウェルズが最新の科学的発見を取り入れて未来を描いた『解放された世界』は不評だった。だが、この小説から世界の破滅が現実になると確信した男がいた。その発見を軍備開発に使う危険性を物理学者仲間に、大統領に訴えるが、ついにアメリカは敵国より先にと原子爆弾開発「マンハッタン計画」を開始。開発された爆弾はやがて広島と長崎に落とされる。泰緬鉄道の建設労働の地獄を奇跡的に生き延び、移送された日本での苛酷な俘虜労役についていた作家の父は、ここでも生き延びた。そんな父と家族の来し方には、母国タスマニアの歴史があった。太古からの美しくも厳しい大自然のなか、そこに暮らしてきたのはどんな人々だったのか?
終末的未来の危機を描いたウェルズ、原爆開発の端緒を開いた物理学者レオ・シラード、泰緬鉄道から生還した父とその家族、流刑地だった母国とそこに住む人々の歴史を描くメモワール。多岐にわたる人々の物語を、深い洞察力と圧倒的手腕で縦横無尽に紡ぐ。『奥のほそ道』(ブッカー賞受賞)のタスマニア出身の作家による、ベイリー・ギフォード賞受賞作品。