[BOOKデータベースより]
スマート望遠鏡の登場で、天体観測はぐっと身近になりました。かつては天文学者や天文マニアのものだった天体観測も、今ではむずかしい知識がなくても誰でも楽しめるようになっています。スマート望遠鏡は、スマホやタブレットの簡単操作で天体の自動導入・追尾・撮影ができ、惑星や星雲、遠くの銀河まで美しい画像で映し出すことができます。これまで専門家だけが味わっていた感動が、あなたの手の中に広がるのです。コンパクトで高性能なスマート望遠鏡があれば、自宅の庭やベランダからアンドロメダ銀河やリング星雲などをはっきり撮影することができます。撮影した写真をSNSでシェアすれば、感動をみんなとわかち合うことも可能です。そんなスマート望遠鏡を使って、宇宙の物語に耳をすませてみませんか?星ぼしが語るはるかなる世界への扉が、今あなたの前に開かれています。
だれでも使えるスマート望遠鏡(スマートフォンで美しい天体の姿が見られる;使ってみよう!!スマート望遠鏡の使い方 ほか)
スマート望遠鏡でとらえる四季のおすすめ天体ガイド(星空について知ろう;春の星空と天体 ほか)
スマート望遠鏡を使って天体ショーをとらえる(月食をとらえる;日食をとらえる ほか)
スマート望遠鏡 上級編(赤道儀モードを使う;モザイク撮影 ほか)
400年以上前、ガリレオ・ガリレイが初めて望遠鏡を夜空に向けてから、人類は宇宙の深遠な美しさに触れる力を手に入れました。以後、天体観測は科学者や熟練者の領域とされ、高度な知識と複雑な機材操作が必要とされてきました。
しかし今、その常識が変わろうとしています。スマート望遠鏡の登場により、誰でも簡単に星空と向き合える時代が始まりました。
スマート望遠鏡は、天体の自動導入・追尾・撮影・画像処理までを一括でこなし、スマホやタブレットから直感的に操作できます。設置もシンプルで、場所を選ばず使えるコンパクト設計。初心者でも、星雲や銀河、惑星の姿を鮮明にとらえることができます。
本書は、そんなスマート望遠鏡の使い方と楽しみ方を丁寧に解説した初のガイドブックです。 付属の説明書ではわからない操作の流れや、観測・撮影のコツまでを網羅。すでに機材を持つベテラン天文ファンにも注目されているこの新しいツールを、最大限に活用するための1冊です。
スマート望遠鏡があれば宇宙がもっと身近になり、宇宙を楽しむことができます。 自宅の庭やベランダからアンドロメダ銀河をとらえることもできます。スマート望遠鏡で星々の物語に耳を傾けてみませんか。
<目次>
■だれでも使えるスマート望遠鏡
スマートフォンで美しい天体の姿が見られる
使ってみよう!! スマート望遠鏡の使い方
太陽の観察 昼の太陽を安全に観察できる
月の観察
惑星の観察
いろいろなスマート望遠鏡:Seestar S50/Seestar S30とS30 Pro/Dwarf3/Vespera Pro/Odyssey Pro/eVscope2/Origin/オリジナルスマート望遠鏡
■スマート望遠鏡でとらえる四季のおすすめ天体ガイド
星空について知ろう
春の星空と天体
夏の星空と天体
秋の星空と天体
冬の星空と天体
南半球の星空と天体
■スマート望遠鏡を使って天体ショーをとらえる
月食をとらえる
日食をとらえる
彗星をとらえる
月が星や惑星を隠す星食・惑星食
明るさの変わる変光星
星の一生の最後 超新星をとらえよう
■スマート望遠鏡 上級編
赤道儀モードを使う
モザイク撮影
オートプログラム撮影
RAWデータの活用
**********************
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 宇宙の図鑑
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年12月発売】
- ハッブル宇宙望遠鏡25年の軌跡
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2016年02月発売】
- 宇宙最大の謎に迫るビッグバン&ブラックホール
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2014年04月発売】