- えん罪原因を調査せよ 増補版
-
国会に第三者機関の設置を
勁草書房
日弁連人権擁護委員会えん罪原因究明第三者機関特別部会 指宿信- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2025年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784326404544
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日・英くらべて読める山川日本史 5
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】
- 日・英くらべて読める山川日本史 4
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年08月発売】
- 意識はどこからやってくるのか
-
価格:1,276円(本体1,160円+税)
【2025年02月発売】
- Microsoft Power Apps ビジネスアプリ入門講座
-
価格:2,728円(本体2,480円+税)
【2024年10月発売】
- 世界をアップデートする方法 哲学・思想の学び方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
死刑判決確定から44年後、再審無罪となった袴田事件だけではない。大川原化工機事件は2020年代に起こったえん罪事件だ!日本の再審制度を見直すには、誤判やえん罪を生み出す原因究明が不可欠。検証機関の必要性を訴え、袴田再審弁護団長の故・西嶋弁護士が座長として関わった日弁連の提言を読み直すための増補版。誤判もえん罪も昔の話ではない。警察は、なぜ捜査を誤ったのか。検察は、なぜ捜査・公判で誤りを正せなかったのか。裁判所は、なぜ「疑わしきは罰せず」の鉄則を忘れて警察や検察に追随したのか。問題に正面から向き合い、えん罪原因を究明する独立した第三者機関の必要性を多面的に訴える。
特別インタビュー 周防正行監督に聞く「僕があまりにもショックを受けた日本の刑事裁判の現状を皆さんに知ってもらいたい」
[日販商品データベースより]第1章 “えん罪原因究明第三者機関”を考える―その必要性と要件をめぐって(指宿信)
第2章 えん罪原因の解明から刑事司法の根本的改革へ(小池振一郎)
第3章 日本版「えん罪原因究明第三者機関」はどうあるべきか(泉澤章)
第4章 えん罪原因究明第三者機関設置をめぐる憲法問題(木下和朗)
第5章 米イノセンス・プロジェクトの発展から見た日本の課題(伊藤和子)
第6章 えん罪委員会の役割―誤判の発見、組織的改革またはその両方?(ケント・ローチ)
第7章 科学的証拠の強化が刑事司法の発展を促す(ピーター・ニューフェルド;サラ・チュー)
第8章 誤判原因究明制度の確立を―袴田事件を教訓として(指宿信)
資料
再審無罪のたびに問われる、日本の再審制度。「開かずの扉」を見直すため、誤判やえん罪を生み出す原因の究明こそ求められている!
死刑判決確定から44年後、再審無罪となった袴田事件。誤判もえん罪も昔の話ではない。警察や検察は捜査や訴追の過程でなぜ誤りを正せなかったのか、裁判所はなぜ「疑わしきは罰せず」の鉄則を忘れたのか。検証する第三者機関の必要性を訴え、袴田再審弁護団長の故・西嶋弁護士が座長として関わった日弁連の提言を読み直す増補版。