この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- IoT電子工作 やりたいこと事典
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年05月発売】
- ラズパイPico W本格入門 with MIT App Inventor2
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年05月発売】
- DSPラジオの製作ガイド 簡単ラジオ&PICマイコンを使った高機能ラジオの作り方
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年06月発売】
- CPLDでディジタル電子工作
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年04月発売】
- 電子工作は失敗から学べ!
-
価格:2,508円(本体2,280円+税)
【2016年05月発売】
[BOOKデータベースより]
「気軽に電子工作を始めたいけど、何から手を付けたらいいの?」高性能なマイコンボードが普及し、電子工作へのハードルは下がったはずなのに、「本やWebの通りにしか作れない」「はんだ付けも怖いし回路図もチンプンカンプン」「オリジナル作品は夢のまた夢」と、次の一歩を踏み出せないでいませんか?ご安心ください!本書は、そんな「入門以前の知識を知りたい」あなたのための決定版です。電気・電子の超基本や、電子回路や部品の役割をゼロから解説。「光らせる」「音を出す」「モーターを動かす」といった「作って楽しい」を実感できる電子工作例も満載です。経験者には“常識”とされる内容も、本書では徹底的にわかりやすく解説。もう「何がわからないのかさえわからない」とは言わせません!さあ、本書であなただけの電子工作ライフを始めましょう!
第1章 電気の発見からトランジスタの発明まで
[日販商品データベースより]第2章 電子工作の始め方
第3章 電子回路設計の基礎
第4章 電源に何を使うか
第5章 LEDを光らせたい
第6章 音を出したい
第7章 ラジオを作りたい
第8章 動くものを作りたい
第9章 センサデータを記録したい
付録
「電子工作を始めたいけど、何から手を付けたらいいの?」
高性能なマイコンボードが普及し、電子工作へのハードルは下がったはずなのに、「本やWebの通りにしか作れない」「はんだ付けも怖いし回路図もチンプンカンプン」「オリジナル作品は夢のまた夢」と、次の一歩を踏み出せないでいませんか?
ご安心ください! 本書は、そんな「入門以前の知識を知りたい」あなたのための決定版です。まず電気・電子の発見の歴史を追いながら基礎知識を学びます。次に回路図の読み方や、抵抗・コンデンサなど基礎的な部品の役割・選び方を解説。さらには「光らせる」「音を出す」「モーターを動かす」といった「作って楽しい」を実感できる電子工作に挑戦します。経験者には“常識”とされる内容も、本書では徹底的にわかりやすく解説。もう「何がわからないのかさえわからない」とは言わせません! さあ、本書であなただけの電子工作ライフを始めましょう!