- もしも家や学校にいられないと思ったら
-
図書館用堅牢製本
なにがあっても生き抜く!もしもサバイバル 4
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2025年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784265092437
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いのちをまもる図鑑
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2024年07月発売】
- 身近な危険のサバイバル
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年07月発売】
- 大人も知らない?サバイバル防災事典
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年03月発売】
- 大人も知らない?サバイバル防災事典 2
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年07月発売】
- 大地震サバイバル 改訂版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年07月発売】





























[BOOKデータベースより]
第1章 からかい、いじり?それともいじめ? 教室でのサバイバル(友だちに貸したマンガ、いくら待っても返ってこない;授業中、おなかがグー!はずかしいのに止められない!;クラスの「いじられキャラ」でいるのにつかれた ほか)
[日販商品データベースより]第2章 もう一つの世界と、うまくつき合うには? SNSでのサバイバル(友だちがわたしの変顔を勝手にSNSに上げた;流出すれば犯罪に巻きこまれることも個人情報は自分で守る;メッセージをやりとりしてたらとつぜん友だちが怒っちゃった ほか)
第3章 家でこわい思いをしていたら 家庭でのサバイバル(お父さんがお母さんに暴力をふるっている;友だちの体に不自然なあざを見つけた;気づいて!声を上げて!なぐる・けるだけが虐待じゃない ほか)
教室/SNS/家庭…思いがけない「もしも」の状況で、一体、何をどうすればいいのか。ベストな判断と行動をするために読んでおきたい1冊。いちばん大事な「命」を守るためのサバイバル。わかりやすい解説付き。図解も多数。4巻巻末には、「子どもの権利条約」についてのコラムも。
監修は、防災・防犯対策のスペシャリスト、危機管理教育研究所代表の国崎信江先生。