[BOOKデータベースより]
健康寿命をのばす最強の習慣は筋トレです!東大卒の元東大教授であり、ボディビルの日本&アジア王者だった著者が最後に遺したシニア版からだづくりの指南書。
第一章 平均寿命まで維持したい「生活筋力」(健康寿命から考える「生活筋力」の必要性;実年齢と体力年齢との乖離 ほか)
第二章 生活筋力を向上させよう!(筋力が衰えたと実感するサイン;呼吸循環器系の衰えにも注意 ほか)
第三章 生活筋力の土台をつくるスロースクワットの理論と実践(日常生活に欠かすことのできない「しゃがむ⇔立ち上がる」;注目すべきは、太ももの前側の筋肉(大腿四頭筋) ほか)
第四章 筋トレが習慣になれば老後はより快適になる!(階段を利用したトレーニング;ふくらはぎの健康状態にも配慮しよう ほか)
あとがき―追憶(志は今も脈打つ〜三世代へ受け継がれた学びの系譜〜(岡田隆);石井先生が本当に伝えたかったこと(佐々木一茂) ほか)
健康寿命をのばす最強の習慣は筋トレです!
平均寿命と健康寿命の差を縮めて、いかに長く自立した生活を続けるか――。
本書は、その鍵を「筋肉=生活筋力」に見出した実践的な指南書です。
加齢にともなう筋力低下やフレイル(虚弱)、ロコモ(運動器症候群)、
サルコペニア(筋肉減少症)などが健康寿命を縮めることをわかりやすく説明しつつ、
筋力維持の重要性を豊富なエビデンスと実体験を交えて解説しています。
筋トレをはじめるのは、「何歳からでも遅くない」と励まされる内容です。
〓 科学的な根拠が満載!
・「足腰年齢」や「体力年齢」を具体的に評価できる測定法を紹介。
・スロートレーニング(スロトレ)の効果を多数の研究で実証的に解説。
〓 シニアにもやさしい具体的メソッドを紹介!
・スロトレの方法:関節や心肺に優しく、軽い負荷でも効果があるメソッド。
・椅子を使った簡単なエクササイズや習慣化のコツも丁寧に紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 筋生理学で読みとくトレーニングの科学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年06月発売】
- 筋トレの科学
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2021年12月発売】