この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 50年続く 料理教室の十八番レシピ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年09月発売】
- 小泉八雲のレシピ帖
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年09月発売】
- 家庭で作れる南インドのカレーとスパイス料理 新装版
-
価格:1,892円(本体1,720円+税)
【2025年04月発売】
- 季節の保存食
-
価格:1,991円(本体1,810円+税)
【2024年09月発売】
- 日本料理店の小鉢料理
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
1 手軽でおいしいといえば、冷ややっこ。いろいろな具をのせて楽しみます(アボカド&キムチ冷ややっこ;ザーサイとさらし赤玉ねぎの冷ややっこ ほか)
[日販商品データベースより]2 あんをかけたり、レンジで蒸したり。温やっこはプルンとした食感が魅力です(あんをかけて;電子レンジ蒸し ほか)
3 材料も調理法もシンプルにすると、豆腐本来のおいしさを堪能できます(豆腐ステーキ;かみなり豆腐 ほか)
4 じつはサラダにしてもおいしい豆腐。ドレッシング次第で新しい味に出合えます(豆腐のサラダ・ニソワーズ;豆腐のじゃこマヨごまサラダ ほか)
5 豆腐はメイン料理としても大活躍。ご飯にのせて食べてもおいしいものばかりです(麻婆豆腐;肉豆腐 ほか)
豆腐は、高たんぱくでカルシウムの含有量も多く、栄養満点。消化吸収もよく、体にうれしい食材。下ごしらえ不要で、調理が簡単なのも魅力。食材の高騰が止まらない昨今でも、比較的安価なところもうれしい。本書では、「豆腐は毎日食べるほど大好き!」という石原洋子先生が、長年作り続けている豆腐レシピを紹介。冷ややっこや温やっこなどのシンプルなものから、麻婆豆腐、肉豆腐、豆腐グラタンなどのメイン料理、サラダ、汁物、主食まで、和洋中幅広いメニューを掲載。