この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解 豊臣秀長「No2」の仕事術
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年08月発売】
- 不登校からの回復の地図
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2025年09月発売】
- ジョンズ・ホプキンス大学児童精神科医が教える 育児の本質
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年09月発売】
- 世界の食器図鑑
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年09月発売】
[日販商品データベースより]
『街道をゆく』は、奇妙な紀行文だ。司馬遼太郎が日本の各地と海外を旅し、25年の長きに渡って週刊朝日に連載したこのぼう大な量の紀行文には、およそ紀行文には欠かせないとも思える、美味な郷土料理、癒しの露天風呂、大観光地の美しい景観、そして、日本人が大好きな桜の花見や紅葉狩りなどが出てこないのである。日本人にとっての旅の楽しみの、この不在―――。1971年からの『街道をゆく』連載時期は、田中角栄による『日本列島改造論』、土地買い占めと地価上昇、バブル景気に、その崩壊と地価の下落、そして、住専問題の発生までに至る