ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
Tech×Books plusシリーズ
技術評論社 紀平拓男 セガ
点
ぷよぷよを遊び尽くしたあなたもプログラミングがはじめての君も!おうちでワクワク感を楽しむゲームクリエイター体験がはじまる。コンピュータ1台あればいますぐ どこでも遊びながら作れます!
SPECIAL1 理想のぶつけ合い プロ選手が見た『ぷよぷよ』の奥深さ(ぴぽにあ)SPECIAL2 ゲームを完成させる 製品版のゲーム開発の舞台裏(上田展生)01 ぷよぷよを作ってみよう!ゼロから自分のゲームを作ろう02 開発環境を用意しよう!自分でプログラムを書いて、実行してみよう03 ステージを作ってみよう!Web開発の基本&実践04 ぷよを表示させてみよう!ゲーム画像の管理&表示05 自由落下させてみよう!状態遷移によるアニメーションの実現06 ぷよを消してみよう!再帰テクニックの有効活用07 全消しを作ってみよう!ブラウザの機能を活用したアニメーション08 プレイヤー操作のぷよを落下させてみよう!自由に動くゲーム内物体の追加実装09 ↓キーで落下速度を増してみよう!キーボードイベントの処理10 左右に動かせるようにしよう!左右移動の衝突判定11 回転させてみよう!すべてのパターンの網羅&確認12 ネクストぷよを出してみよう!画面構成の拡張&改造13 スコアを表示しよう!得点の計画&表示の実装14 ゲームオーバー画面を作ろう!高度な数式に基づいたアニメーション表現15 スマートフォン対応してみよう!タッチ処理&Viewportと拡大縮小Appendix ぷよぷよプログラミング(2.0)のための[速習]JavaScriptの基本文法
「ぷよぷよプログラミング」入門書。想定読者は中高生のみなさんで、とくに前半の解説や特別収録コンテンツは大人と一緒に小学生から読めるレベル感を目指しました。1991年の初代登場から30年を超えて多くのファンに支持されるアクションパズルゲーム『ぷよぷよ』。製品版と同じ公式の「ぷよ」の絵を使って、『ぷよぷよ』の雰囲気を楽しみながら、ゼロからゲームを作ります。開発環境にはJavaScriptとMonaca Educationを使用。必要なのはコンピュータのブラウザだけで、いつでもどこでも、遊びの延長線上ですぐに試せるのも特徴です。本編では、新しい「ぷよぷよプログラミング 2.0」のソースコードを全文掲載したうえで、第一線のエンジニアが基本の知識×テクニックを厳選解説。15のSTAGEを通して一歩ずつ完成に近づく「体験」を積み重ね、実践に効く「王道ムーブ」が自然と身につく。そんな将来へとつながる実力を養う、本格派の一冊をお届けします。【特別収録】『ぷよぷよ』製品版の開発者(セガ)とeスポーツのトップクラスのプロ選手による書き下ろし記事も必見です!※本書は中高生向けを想定し、ゲーム攻略本風のコンパクトなレイアウトで制作しています。そのため文字の大きさは一般的な技術書よりも小さめです。小さな文字が読みづらいと感じられる方もいらっしゃるかもしれませんので、ご購入の際にご留意ください。※電子版(PDFまたはEPUB固定レイアウト)については、拡大しても読みやすいように制作しました。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
萩尾望都
価格:723円(本体657円+税)
【2012年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
ぷよぷよを遊び尽くしたあなたもプログラミングがはじめての君も!おうちでワクワク感を楽しむゲームクリエイター体験がはじまる。コンピュータ1台あればいますぐ どこでも遊びながら作れます!
SPECIAL1 理想のぶつけ合い プロ選手が見た『ぷよぷよ』の奥深さ(ぴぽにあ)
[日販商品データベースより]SPECIAL2 ゲームを完成させる 製品版のゲーム開発の舞台裏(上田展生)
01 ぷよぷよを作ってみよう!ゼロから自分のゲームを作ろう
02 開発環境を用意しよう!自分でプログラムを書いて、実行してみよう
03 ステージを作ってみよう!Web開発の基本&実践
04 ぷよを表示させてみよう!ゲーム画像の管理&表示
05 自由落下させてみよう!状態遷移によるアニメーションの実現
06 ぷよを消してみよう!再帰テクニックの有効活用
07 全消しを作ってみよう!ブラウザの機能を活用したアニメーション
08 プレイヤー操作のぷよを落下させてみよう!自由に動くゲーム内物体の追加実装
09 ↓キーで落下速度を増してみよう!キーボードイベントの処理
10 左右に動かせるようにしよう!左右移動の衝突判定
11 回転させてみよう!すべてのパターンの網羅&確認
12 ネクストぷよを出してみよう!画面構成の拡張&改造
13 スコアを表示しよう!得点の計画&表示の実装
14 ゲームオーバー画面を作ろう!高度な数式に基づいたアニメーション表現
15 スマートフォン対応してみよう!タッチ処理&Viewportと拡大縮小
Appendix ぷよぷよプログラミング(2.0)のための[速習]JavaScriptの基本文法
「ぷよぷよプログラミング」入門書。想定読者は中高生のみなさんで、とくに前半の解説や特別収録コンテンツは大人と一緒に小学生から読めるレベル感を目指しました。
1991年の初代登場から30年を超えて多くのファンに支持されるアクションパズルゲーム『ぷよぷよ』。製品版と同じ公式の「ぷよ」の絵を使って、『ぷよぷよ』の雰囲気を楽しみながら、ゼロからゲームを作ります。開発環境にはJavaScriptとMonaca Educationを使用。必要なのはコンピュータのブラウザだけで、いつでもどこでも、遊びの延長線上ですぐに試せるのも特徴です。
本編では、新しい「ぷよぷよプログラミング 2.0」のソースコードを全文掲載したうえで、第一線のエンジニアが基本の知識×テクニックを厳選解説。15のSTAGEを通して一歩ずつ完成に近づく「体験」を積み重ね、実践に効く「王道ムーブ」が自然と身につく。そんな将来へとつながる実力を養う、本格派の一冊をお届けします。
【特別収録】『ぷよぷよ』製品版の開発者(セガ)とeスポーツのトップクラスのプロ選手による書き下ろし記事も必見です!
※本書は中高生向けを想定し、ゲーム攻略本風のコンパクトなレイアウトで制作しています。そのため文字の大きさは一般的な技術書よりも小さめです。小さな文字が読みづらいと感じられる方もいらっしゃるかもしれませんので、ご購入の際にご留意ください。
※電子版(PDFまたはEPUB固定レイアウト)については、拡大しても読みやすいように制作しました。