この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- バッハの音符たち 新装版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2021年10月発売】
- ブラームスの音符たち 新装版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年10月発売】
- モーツァルトの音符たち 新装版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2021年10月発売】
- チャイコフスキーの音符たち 新装版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年07月発売】
- ベートーヴェンの音符たち 新装版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年10月発売】





























[BOOKデータベースより]
「心から感服してしまう天才」シューベルトと「極めて正統的な天才」メンデルスゾーン。天才作曲家の天才たるゆえんを“音符たち”から探り、面白く解説。日本クラシック界の重鎮・池辺晋一郎の代表著作『音符たち』シリーズの新装版化第3弾!!
即興曲なのに…―アムプロムプチュ作品90‐4
[日販商品データベースより]ひと色の手法―「魔王」に「野ばら」をちょこっと乗せて
アマチュア的純度―交響曲第5番
「動かぬ旋律」の魅力―「死と乙女」
シューベルトが愛した和音―アルペッジョーネ・ソナタ
非凡さを隠した旋律―劇音楽「ロザムンデ」
主題の確信的構造―交響曲第8番「グレート」
大先達ベートーヴェンを意識して―「ザ・グレート」のつづき
毅然たる「さすらい人」―「幻想曲」作品15
勇壮=軍隊だった時代―3つの軍隊行進曲
春では出せない冬の味―冬の旅 その1
冬は、長い―冬の旅 その2
冬来たれども春やはり遠し―冬の旅 その3
冬は浮游する―冬の旅 その4
「メロディの成育」の面白さ―イタリアふう序曲
のびのび感に満ちた曲―ピアノ三重奏曲D.898
平明な平常心―ドイツ・ミサ曲
明るさに徹して―ピアノ五重奏曲「ます」
作曲技法の充実―交響曲第7番「未完成」その1
互いに兄弟の2つの楽章―未完成交響曲 その2
逸音の秘密―ピアノ・ソナタ第13番イ長調
偉大な大樹の影?―オクテット(八重奏曲)
歌曲集に賭けた意欲―「美しき水車小屋の娘」
未完もまた、いい―オペラ「人質」
「《魔王》《野ばら》これらの傑作を18歳の少年が書いた……」――
大作曲家たちの“すごさ”“素晴らしさ”が楽しくわかる! すべてのクラシック音楽ファン座右の書、日本クラシック音楽界の重鎮・池辺晋一郎の代表著作『音符たち』シリーズ。新装版化されたバッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ブラームス、ドヴォルザーク、チャイコフスキー、メンデルスゾーンに続き、根強い人気を誇るシューベルトが刊行!!
「こむずかしそうな学者的解説やアナリーゼは避け、名曲の楽譜に並んだ“音符たち”の、いわば『行間』から裏側をのぞき、そこからオッと思える芽を見つけ、摘み取り、いじくりまわし
てみる――それらを『同業者』として作曲家の立場で行う」という同シリーズのコンセプトのもと、著者が「しみじみ、つくづく、心から感服してしまう天才」というシューベルトが創り上げた名曲の名曲たるゆえんを、「魔王」「冬の旅」などの歌曲だけでなく、ピアノ曲から交響曲、オペラまでを軽妙洒脱な筆致で説き明かす。