この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 共立通2丁目のアーティストたち
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
- 「市民活動家」は気恥ずかしい
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年10月発売】
- スギ先生と考える子ども家庭支援の心理学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年02月発売】
- 総介護社会
-
価格:924円(本体840円+税)
【2018年07月発売】
- 現場で使えるデイサービス生活相談員便利帖
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2015年07月発売】
[BOOKデータベースより]
介護がもう無理!となる前に親子で読んで安心。失敗しない施設の選び方。
第1部 実体験マンガ・親が施設に入るまで〜上大岡トメの場合(在宅遠距離介護はもう無理だ!;親にぴったりの施設を探せ!;父の説得そして入居)
[日販商品データベースより]第2部 高齢者ホームの基礎知識(施設に入れるのは親不孝ですか?;どんな施設があるの?施設選びの基本;施設見学、どこをチェックすればいい?)
第3部 高齢者ホームを見に行こう!(介護付有料老人ホームを見学!;サービス付き高齢者向け住宅を見学!;取材を終えて)
巻末トーク 畠中先生&トメ 親の次は自分のことも考えよう。どこで生きる?どこで死ぬ?
ミリオンセラー「キッパリ!たった5分で自分を変える方法」の著者、イラストレーターの上大岡トメさんが、マンガで親子の切実な悩みを解決するシリーズの第3弾!第1弾は「親の介護とお金」第2弾は「親の認知症とお金」が好評発売中。第3弾の最新刊は「親の施設入居とお金」がテーマ。今回の内容は、第1部はトメさんの実体験、親が施設に入るまでのマンガ編、第2部は高齢者ホームの基礎知識、第3部は実際に高齢者ホームの見学編。同年代の仲間たちの、リアルな老人ホーム体験やホンネが満載。