この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 養護教諭の社会学
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2014年06月発売】
- ベートーヴェン/交響曲第9番
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年07月発売】
- 秋蝶
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年12月発売】
- マンガでわかる離婚まで100日のプリン
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2021年09月発売】
- タイム・スリップの断崖で
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2016年11月発売】
[BOOKデータベースより]
ゲーム開発は楽しい!!小学生から30年以上ゲームを作り続け、累計1000万DLを達成したぼくのノウハウ、すべて伝えます! !本書のここがスゴイ!挫折しない!初心者がつまずきがちな「スクリプト」の解説はあえて最小限。サンプルデータを使えば、確実にゲームを完成させられます。基本の「き」から解説!パソコンや機材の選び方から、Unityのインストール方法など、本当の初心者が知りたい情報が満載です。企画や販促も学べる!Unityの操作方法だけでなく、ヒットする企画の立て方や、お金のかからない販促方法なども丁寧に解説しています。
1 ゲーム開発の前に準備しておくこと
[日販商品データベースより]2 ゲーム開発の基本をおさえよう
3 プログラミングとUnityについて知ろう
4 ブロック崩しをつくってみよう
5 クイズゲームをつくってみよう
6 モグラ叩きゲームをつくってみよう
7 テストとデバッグ/宣伝と販売
知識ゼロでもゲームが作れる!
チャンネル登録者8万人超の大人気ゲーム開発者YouTuber「ひろはす」初の著書!
Unityの基本的な操作だけにとどまらず、企画の立て方、初心者にオススメのジャンル、お金のかからない販促方法など、ゲームを作ってユーザーに届けるまでの一連の流れを丁寧に解説しました。
この本の目的は、ゲーム開発の楽しさや基本知識を初心者に伝えることです。
「ゲーム開発に興味があるけど何から始めればいいかわからない」
「プログラミングなんてやったことがない」
という方でも理解できるようにやさしく構成しています。
「ゲーム開発って楽しい!」
「自分でもできそう!」
と読者に思っていただくことが第一の目的なので、初心者の多くが挫折してしまう「プログラミング」に関する解説は、あえて最小限にとどめています。
ダウンロードできるサンプルファイルを使えば、誰でも簡単に、本書で紹介している3種のゲームを完成させることができます。
この本を入り口にして、楽しいゲーム開発の世界に飛び込んでみてください!
【本書のポイント】
・ゲームをヒットさせるための企画の立て方が学べる!
・Unityでシンプルなゲーム3種が作れるようになる!
・販促宣伝の基本をおさえ、ストア公開まで行える!
【こんな方にオススメ!】
・趣味や副業で「ゲーム開発やってみたい!」という学生や社会人
・Unityでのゲーム開発に興味のあるプログラミング初心者