ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
日本人の“祀る心”を問い直す
ビジネス社 東條英利 久野潤
点
東條英機のひ孫×近代史学者が語る「慰霊」と「顕彰」の150年。「英霊」とはいかなる存在か?トランプ大統領が〓國神社を参拝する日は来るのか?
第1章 なぜ今、〓國神社を語るのか?(〓國神社とのご縁〜曽祖父が東條英機〜;日本人の心にある〓國 ほか)第2章 現在地を知る(〓國神社はどう思われているのか 大学生60人に聞いてみた、〓國神社のイメージ;戦争犯罪者のお墓? ほか)第3章 〓國の英霊(「英霊」とはなんですか?〓國神社に祀られている「英霊」は軍人だけではない ほか)第4章 〓國神社の歴史を知ることは、わが国の近代史を知ること(〓國神社創立の歴史;「東京招魂社」から「〓國神社」へ、大村益次郎像の謎 ほか)第5章 戦後の〓國、これからの〓國(なぜ〓國神社は“靖国問題”となるのか?;〓國神社の国際問題〜中曽根首相の参拝と不参拝〜 ほか)
「靖国神社を語ることは、日本の未来を語ること。」戦後80年の節目に、歴史の誤解を解き、慰霊と顕彰の本質を見つめ直す。曽祖父・東條英機をもつ著者と歴史研究者が語り尽くす、新しい世代のための靖國論。戦後80年を迎えた令和の日本。戦争を知らない世代が主流となる今、私たちは「祀ること」「記憶すること」の意味をあらためて問い直す必要があります。曽祖父・東條英機をもつ東條英利氏と、近代政治外交史を専門とする久野潤氏が、靖國神社の歴史・思想・誤解・未来を縦横無尽に語り合った本書は、イデオロギーに偏らない“今こそ読むべき靖國本”。戦争の記憶が風化する時代において、英霊とは何か、慰霊とは何か、そして日本人の心の拠り所とは何かを、若い世代にもわかりやすく伝えます。「靖国神社を語ることは、日本の未来を語ること」――その想いが一冊に凝縮された、静かに心を揺さぶる対話録です。國神社は一般的な神社と何が違うのか?/「慰霊顕彰」はグローバルスタンダードな感情/ジョン・レノンも参拝した國神社/神道が宗教〓という枠組みから抜け出すことは可能か?/「みたままつり」が繋いだ日本人の慰霊心/國神社の国際問題〓小泉首相の参拝〓/東條英機「幻の遺書」に書かれた真実/東條英機のひ孫だからできること、HOPE80
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
永田眞三郎 松本恒雄 松岡久和
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年03月発売】
牛丸元
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2007年09月発売】
地主
価格:790円(本体718円+税)
【2022年08月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
東條英機のひ孫×近代史学者が語る「慰霊」と「顕彰」の150年。「英霊」とはいかなる存在か?トランプ大統領が〓國神社を参拝する日は来るのか?
第1章 なぜ今、〓國神社を語るのか?(〓國神社とのご縁〜曽祖父が東條英機〜;日本人の心にある〓國 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 現在地を知る(〓國神社はどう思われているのか 大学生60人に聞いてみた、〓國神社のイメージ;戦争犯罪者のお墓? ほか)
第3章 〓國の英霊(「英霊」とはなんですか?〓國神社に祀られている「英霊」は軍人だけではない ほか)
第4章 〓國神社の歴史を知ることは、わが国の近代史を知ること(〓國神社創立の歴史;「東京招魂社」から「〓國神社」へ、大村益次郎像の謎 ほか)
第5章 戦後の〓國、これからの〓國(なぜ〓國神社は“靖国問題”となるのか?;〓國神社の国際問題〜中曽根首相の参拝と不参拝〜 ほか)
「靖国神社を語ることは、日本の未来を語ること。」
戦後80年の節目に、歴史の誤解を解き、慰霊と顕彰の本質を見つめ直す。曽祖父・東條英機をもつ著者と歴史研究者が語り尽くす、新しい世代のための靖國論。
戦後80年を迎えた令和の日本。戦争を知らない世代が主流となる今、私たちは「祀ること」「記憶すること」の意味をあらためて問い直す必要があります。
曽祖父・東條英機をもつ東條英利氏と、近代政治外交史を専門とする久野潤氏が、靖國神社の歴史・思想・誤解・未来を縦横無尽に語り合った本書は、イデオロギーに偏らない“今こそ読むべき靖國本”。
戦争の記憶が風化する時代において、英霊とは何か、慰霊とは何か、そして日本人の心の拠り所とは何かを、若い世代にもわかりやすく伝えます。「靖国神社を語ることは、日本の未来を語ること」――その想いが一冊に凝縮された、静かに心を揺さぶる対話録です。
國神社は一般的な神社と何が違うのか?/「慰霊顕彰」はグローバルスタンダードな感情/ジョン・レノンも参拝した國神社/神道が宗教〓という枠組みから抜け出すことは可能か?/「みたままつり」が繋いだ日本人の慰霊心/國神社の国際問題〓小泉首相の参拝〓/東條英機「幻の遺書」に書かれた真実/東條英機のひ孫だからできること、HOPE80