この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 現場発!0〜5歳児遊びっくり箱
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2013年04月発売】
- ADHD及びその周辺の子どもたち
-
価格:990円(本体900円+税)
【2001年03月発売】
- 高機能自閉症・アスペルガー症候群及びその周辺の子どもたち
-
価格:990円(本体900円+税)
【2005年05月発売】
- 子どもの姿からはじめる領域・環境
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2020年05月発売】
- 特別支援教育簡単手作り教材BOOK
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年11月発売】
[BOOKデータベースより]
「サーキット遊び」のメソッドが詰まった実践書。生まれもって子どもたちにある「運動欲求」と「集団保育の実情」に応えたメソッドだから、子どもがしぜんと運動に夢中になる!「サーキット遊びとはどのような遊びか」「なぜ良いのか」といった理論から、日頃の保育に取り入れ定着させるための工夫、実践アイディア、保育者の具体的な在り方まで、理論と実践の両輪を細やかに解説!サーキット遊びを第一線で続けてきた熟練者が、積み重ねてきた経験値を惜しみなく紹介!
1章 サーキット遊びの「基本のき」(サーキット遊びの鍵!多彩な動きを引き出す「ユニット」;なぜ今、サーキット遊びなのか? ほか)
[日販商品データベースより]2章 サーキットコースを構成する「ユニット」のアイディア(0〜5歳児の運動の傾向理解;「ユニット」のアイディアの見方 ほか)
3章 サーキット遊びの「コース」のアイディア(おさらい!サーキット遊びが魅力的な4つの理由;「コース」を組むときの4つのポイント)
4章 保育者の役割と子ども理解(環境構成(設定)で大切にしたいポイント;子どもを捉える視点のポイント ほか)
「姿勢が悪い」「よく転ぶ」
こんな子どもの運動課題を楽しく解決!
「運動苦手な子が?」
「さっきまで泣いていたのに?」
どんな子どもも思わず動きたくなるサーキット遊びの魅力が詰まってます
■ 特長1
子どもが夢中になるメソッド
生まれ持って子どもたちにある「運動欲求」を「集団保育の実情」に応えたメソッドだから、子どもがしぜんと運動に夢中になる!
■ 特長2
理論から実践まで細やかに解説
「サーキット遊びとはどのような遊びか」「なぜ良いのか」といった理論から、日頃の保育に取り入れ定着させるための工夫、実践アイディア、保育者の具体的な在り方まで、理論と実践の両輪を細やかに解説!
■ 特長3
熟練者の経験値の総結集
サーキット遊びを第一線で続けてきた熟練者が、積み重ねてきた経験値を惜しみなく紹介!
子ども集団が 限られた時間と空間で
多種多様な動き × 豊富な運動量 を経験できる
それが サーキット遊び
「はじめに」より
本書は50年近く、かなりの数の園でほぼ毎週(乳児は、毎日、または隔日)、取り組んできた私たちの実践記であり、一定の手応えと確信の奮闘記でもあります。