この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 超約 中国の歴史
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年06月発売】
- 中国近代外交の形成
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2004年02月発売】
- 近代国家への模索
-
価格:990円(本体900円+税)
【2010年12月発売】
- 中国近代外交の胎動
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2009年04月発売】
- 中華民国史研究の動向
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2019年04月発売】
[BOOKデータベースより]
序章
[日販商品データベースより]第一章 人文地理―領有当初の地誌における「移住支那人」認識
第二章 治安問題―「土匪」認識の形成と変容
第三章 同化教育―修身教科書頒布前における公学校教員の修身観から
第四章 宣伝事業―東洋協会『現在の台湾』と後藤朝太郎の台湾人認識
第五章 政治運動―一九二〇年代の台湾議会設置運動をめぐる「民族心理論」
第六章 皇民化―戦時下の「民族性」言説にみられる対決とその終焉
終章
近代日本の台湾人認識とその変遷を、台湾社会と接点を持った現場の日本人たちの書き残した史料に依拠しながら、「支那民族性」を補助線として、把握、考察し、台湾人のアイデンティティの形成の一端をあきらかにする。本書は台湾史、また、日本帝国史、日本近代史、中国近代史にあらたな視覚を提供する。