この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 電子楽器 過去/現在/未来
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年02月発売】
- 日本語ネパール語辞典
-
価格:27,500円(本体25,000円+税)
【2006年01月発売】
- 『紙とデジタル』ゼロからイチへ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年02月発売】
価格:27,500円(本体25,000円+税)
【2006年01月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年05月発売】
[日販商品データベースより]
本書は、現在、PBLや探究学習に前向きに取り組んでいる教員やコーディネーター、あるいはこれから取り組もうと考えている教育関係者に向けた一冊。PBLは、学習者(児童・生徒・学生)が、課題(問い)の解決に主体的に取り組むことを通じ、知識・スキル・態度(人間性)など、様々な資質・能力(コンピテンシー)の育成を期待する教育方法、と定義する筆者が長年にわたる研究と経験を基に、PBLの特徴や要点、自身が大切にしている「学びを創り・学びを支える」ポイントについて解説。併せて、日本で広く実践されている「情報活用型探究」を補完するものとして、「現実と関わる経験」を要件とする「プロジェクト型探究」を提案する。さらに、PBL構想のヒントとなる、都心や地方の私立高校や大学、過疎化が進む離島の公立高校など、日本各地で行われている先駆的な実践例も紹介する。