ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】システムメンテナンスによるサービス停止について(8/27)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
未来を創るプロジェクト型探究
一藝社 広石英記 阿部邦宏 三枝直幹 吉田左江 吉崎亜由美
点
本書は、現在、PBLや探究学習に前向きに取り組んでいる教員やコーディネーター、あるいはこれから取り組もうと考えている教育関係者に向けた一冊。PBLは、学習者(児童・生徒・学生)が、課題(問い)の解決に主体的に取り組むことを通じ、知識・スキル・態度(人間性)など、様々な資質・能力(コンピテンシー)の育成を期待する教育方法、と定義する筆者が長年にわたる研究と経験を基に、PBLの特徴や要点、自身が大切にしている「学びを創り・学びを支える」ポイントについて解説。併せて、日本で広く実践されている「情報活用型探究」を補完するものとして、「現実と関わる経験」を要件とする「プロジェクト型探究」を提案する。さらに、PBL構想のヒントとなる、都心や地方の私立高校や大学、過疎化が進む離島の公立高校など、日本各地で行われている先駆的な実践例も紹介する。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[日販商品データベースより]
本書は、現在、PBLや探究学習に前向きに取り組んでいる教員やコーディネーター、あるいはこれから取り組もうと考えている教育関係者に向けた一冊。PBLは、学習者(児童・生徒・学生)が、課題(問い)の解決に主体的に取り組むことを通じ、知識・スキル・態度(人間性)など、様々な資質・能力(コンピテンシー)の育成を期待する教育方法、と定義する筆者が長年にわたる研究と経験を基に、PBLの特徴や要点、自身が大切にしている「学びを創り・学びを支える」ポイントについて解説。併せて、日本で広く実践されている「情報活用型探究」を補完するものとして、「現実と関わる経験」を要件とする「プロジェクト型探究」を提案する。さらに、PBL構想のヒントとなる、都心や地方の私立高校や大学、過疎化が進む離島の公立高校など、日本各地で行われている先駆的な実践例も紹介する。