この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こどもが探せる川原や海辺のきれいな石の図鑑 改訂版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- こどもが学べる地球の歴史とふしぎな化石図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
- 探そう! 宇宙生命体
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年01月発売】
- へんしん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年04月発売】
- 予想や見通しから始まる 中学校数学の探究的な学び
-
価格:2,156円(本体1,960円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
人工衛星は、超スピードで“地球に落ち続けてる”ってホント?ゆで卵はコマみたいに回るのに、なぜ生卵はすぐ止まる?カキ氷はなぜ“ふわふわ”で“真っ白”?えっ、お札も磁石にくっつくの?「なぜ?」が「そうか!」に変わる瞬間が毎日やってくる!小学生のための気づいたら『理科が好き!得意!』になる本。
1章 「磁石」のはなし(母と子の愛がヒント!?慈しむ石から始まった磁石;天然記念物に指定の磁石!?カミナリパワーで大変身! ほか)
2章 「光と音」のはなし(なぜ、ものが見えるのか?目と光のフシギな関係;光の直進が生み出す!影と光の世界 ほか)
3章 「熱と温度」のはなし(冷たさの限界に挑戦!温度はどこまで下げられる?;太陽よりも熱い!?人類がつくり出した最強の温度 ほか)
4章 「電気」のはなし(「電気が流れる」って何?マイナスから始まる電子の旅;電線の中を走り回る!フリーダムすぎる自由電子 ほか)
5章 「力と道具」のはなし(近くて重いほど強くなる!万有引力のフシギなルール;上下はホントに決まってる?重力が決める方向のヒミツ ほか)