この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 鍵盤に立てられる大譜表の音符カード
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年03月発売】
- 鍵盤に立てられる しろくまくんのおんぷカード
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年06月発売】
- リズムの本 2
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年03月発売】
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年06月発売】
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年11月発売】
[日販商品データベースより]
音符を読む時にいつも「ド」から数えて一音ずつ読んでいませんか?
音の並びと距離感を覚えると、近くの音符をまとまりで読めるようになります。
■先に音階と一つ飛ばしを覚えてから楽譜に戻ることで、線間と音の関係がわかりやすくなります
■【3度5度】【4度6度】などのカードを覚えておくことで、和音が読みやすくなります
■〓〓のカードで、伴奏パターンも和音のまとまりとして見えるようになっていきます。