この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 松本大の資本市場立国論
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年10月発売】
- 地主の参謀
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2018年12月発売】
- 現場から見上げる企業戦略論
-
価格:1,122円(本体1,020円+税)
【2017年07月発売】
- フェアトレードのおかしな真実
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年08月発売】
[日販商品データベースより]
『地主の参謀』『地主の決断』『地主の真実』『地主の経営』に続く、「地主の参謀」シリーズ第5弾。
借地には根深い問題が存在しており、地主の立場に立ったアドバイスがされているケースはほとんどない。借地(底地)は自分の土地に他人が家を建てて住んでいることから、それぞれの権利や想いが入り交じる。必然的にトラブルが起こるのも仕方がない面もある。
問題はここからである。さまざまな借地人との問題解決のために税理士や不動産会社といった専門家を頼ったつもりが、的確な解決法を示してくれるわけではなく、暖簾に腕押し状態で、一向に解決しないというケースが多い。しかしながら、真に地主に寄り添ってくれる借地の専門家はなかなかいないのも事実である。
本書では借地を取り巻く実情について、士業やコンサルタントなどの各分野のプロフェッショナルが解説。借地が生まれた背景から、借地を処分する実践的なアプローチに至るまで、地主視点で多岐にわたる内容を展開している。
借地問題は非常に専門的な問題が多く、多くの人がその本質を見誤っているのが実情である。しかし、物事の本質を掴まずして解決の道筋は見えてこない。借地の何が問題なのか、なぜトラブルが起こるのか――本書は、そのような借地の「本質」とともに、借地に関する諸問題を専門家6人により、あらゆる視点からひもとく1冊となっている。