- Q&A日本経済のニュースがわかる! 2026年版
-
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2025年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784296125456
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これからの日本の論点2026
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年10月発売】
- 2075 次世代AIで甦る日本経済
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年11月発売】
- いちばんわかりやすい企業価値入門(仮)
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年11月発売】
- 消費税法規通達集〈令和7年8月1日現在〉 〈令和7年8月1日現在〉
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2025年09月発売】
- 日本銀行 非伝統的金融政策から普通の金融政策へ(仮)
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年10月発売】
[日販商品データベースより]
よく聞くけど、よく知らない。そんなニュースを日経記者が解説!
トランプ関税、外国人問題、消費減税など
豊富な図表とビジュアルで、経済の気になる疑問にわかりやすく答えます。
「トランプ関税は世界経済にどんな影響をもたらすのか」
「『令和のコメ騒動』の原因や今後の見通しは」
「外国人人口はどれくらい増えているのか」
「消費税は減税すべきなのか」
「韓国の新大統領就任によって日韓関係は今後どうなるのか」
など、今押さえておきたい45個のテーマを厳選。
各分野に詳しい日経記者が、その背景から将来の展望までまるっと深掘りします。
◎本書の特徴
・豊富な図表とビジュアルで直感的に理解できる
・1項目完結の読み切りスタイルで、気になる話題からすぐ読める
・通しで読めば、日本経済の今の全体像がつかめる
・巻頭特集「3Graphics」では、3つのイラストでニュースを表現。文字ではわかりにくいニュースの構造を一目で把握できる
◎こんな人におすすめ
・就活や面接に備えて、この1年のニュースを手早く復習したい
・“おすすめニュース”だけでなく、社会全体の流れをつかみたい
・毎日ニュースを見ているけれど、「説明して」と言われたらとまどう
経済や社会に詳しくない人でもスラスラ読める一冊。
今の日本社会を語る上で、必読の入門書です。