- 近現代日本を生きるテクスト遺産
-
モノ×営為×世界
アジア遊学 305
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2025年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784585325512
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古典は遺産か?
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年10月発売】
- 日本における「文」と「ブンガク」
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2013年03月発売】
[日販商品データベースより]
近年、文化的アイデンティティを問う議論が世界的に展開している。
その議論において頻繁に活用されるのは「遺産」という概念である。
書記資料、文章、文字など、いわゆる「テクスト」という文化的生産物は、近代および現代においてどのように変容し、「遺産」となっていったのか。
その働きと諸相はどのように把握することができるのか。
さまざまに姿を変える「モノ」としてのテクストのありかた、また、それにまつわる継承・選択・改編・再生等の多様で複雑な「営為」、そして、「テクスト」を取り巻く「世界」への広がりという三つの視点を織り交ぜることで、過去から現在まで営々と積み重ねられてきた「テクスト」と人間との関係性を問い直し、人文学を起点とした新たな世界認識の可能性を示す画期的成果。