この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 時代風俗考証事典 新装版
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2025年05月発売】
- 十二歳の戊辰戦争
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2011年05月発売】
- 家老の忠義
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年03月発売】
- 渋川春海
-
価格:880円(本体800円+税)
【2018年11月発売】
[BOOKデータベースより]
江戸の一日は明け六ツの鐘の音とともに始まり、大奥の御錠口も長屋の木戸もこの時刻に開く。今の午前六時ごろ、将軍の起床する時間でもある。老中などの重職は午前十時には登城し、そのころには銭湯や本屋が開く。大江戸八百八町に生きた、あらゆる階層の人びとの、息遣いまでが聞こえるような昼と夜、時々刻々の生態を、時代考証家が活写。
長屋住民の二十四時間(寛政四年二月十九日)
堀田家廃絶の二十四時間(万治三年十一月十五日)
綱吉・将軍宣下の二十四時間(延宝八年八月二十二日)
岡っ引・吉原権九郎の二十四時間(明和六年六月二十九日)
旗本・細田時富の二十四時間(天明元年十二月十九日)
艶次郎・吉原遊びの二十四時間(天明七年某月某日)
将軍・家慶の裏表二十四時間(天保十二年四月十五日)
定町廻同心の二十四時間(天保十二年十二月二十三日)