- 音のひみつがすべてわかる! すごすぎる音楽の図鑑
-
KADOKAWA
反田恭平 ジャパン・ナショナル・オーケストラ- 価格
- 1,485円(本体1,350円+税)
- 発行年月
- 2025年07月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784046075512
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 徹底攻略Python3エンジニア認定[基礎試験]問題集
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年03月発売】
- ゴッホが見た星月夜
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年02月発売】
- 1週間でLPICの基礎が学べる本 第4版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年03月発売】
- 人類4000年のレシピ
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年12月発売】
- DNAの冒険
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【1998年05月発売】
[BOOKデータベースより]
「音」を「楽しむ」…まさに読んで字のごとく、音楽はとても楽しいもの。この本で主に取り上げるのは「クラシック」と呼ばれる音楽ですが、使う楽器もメロディも、人の心を動かす力を持っています。楽譜のひみつや各楽器のおもしろい特徴、有名な作曲家や名曲の知られざる真実など、どんどん知りたくなる音楽の世界をご案内します!
1 すごすぎる音楽のきほんのはなし(「音」ってなあに?「音楽」ってなあに?;ドは「ウト」、ソは「ソル」、シはなし…「ドレミファソラシ」のことはじめ ほか)
[日販商品データベースより]2 すごすぎる楽器のはなし(弓で擦って音を出すヴァイオリンの仲間はこんな楽器;オーケストラの一大勢力!ヴァイオリンの意外なひみつ ほか)
3 すごすぎる名曲と作曲家のはなし(名曲が名曲になった深〜いワケとは?;各時代を代表する作曲家は綺羅星のごとき個性派揃い ほか)
4 すごすぎるオーケストラのはなし(オーケストラ編成と楽器の配置 今の形に落ち着いたのはなぜ?;オーケストラをまとめ上げる!指揮者はとっても大変 ほか)
5 すごすぎる音楽トリビアのはなし(プロの演奏家になるには楽器を小さい頃から始めるべき?;協奏曲に交響曲…クラシック音楽の種類と編成 ほか)
<シリーズ累計60万部突破!>
大人気『すごすぎる図鑑』シリーズに、「絵画」に続くカルチャー系の新テーマ「音楽」が登場! 今、日本で最も注目されるピアニスト・指揮者の反田恭平氏と、主宰する「ジャパン・ナショナル・オーケストラ」の全面協力による、クラシック音楽を主としながら「音」や「音楽」について多面的に取り上げた、今までにない内容です。
音楽の起源や楽譜の読み方など、楽器を習っていない子どもや大人でも楽しめるよう基礎・基本の解説も充実。単なる楽器や作曲家の紹介にとどまらない、現役の演奏家ならではの感性を取り入れたトリビア満載の一冊です!