- 夏のずかん
-
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2025年07月
- 判型
- B4
- ISBN
- 9784593105106
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 秋のずかん
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年08月発売】
- 春のずかん
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年06月発売】
- 行ってみよう! 気象庁
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年02月発売】
- 単位がわかる面積のえほん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年03月発売】
- 単位がわかるメートルのえほん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年10月発売】
[BOOKデータベースより]
夏 6月〜8月(夏の空を見てみよう;夏の天気の特徴は?)
[日販商品データベースより]夏の植物(夏に花さく植物;夏に花さくホウセンカの1年;夏 他の季節に花さく植物のようす)
夏の昆虫(夏に活動する昆虫;夏にあらわれるカブトムシ;夏 他の季節に活動する昆虫たちのようす)
夏の星空(夏の星を探そう;もっと知りたい!夏という季節)
夏の季節のことば
夏の観察の注意
季節を楽しもう!夏の野菜
昆虫、植物、気象、気温、天体など小学校で学ぶ理科の内容を季節ごとに分類。昆虫や植物についてはその季節以外の様子も紹介。それらの変化と季節の変化を意識することで、各単元の相互のつながりがわかり、理科の学びが深くなります。巻末に掲載した用語で季語になっているものを紹介。俳句などの国語学習にもリンクします。