この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 高校物理 公式の導出ー熱力学・電磁気編ー
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年08月発売】
- スッキリ!がってん!超音波の本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
- やさしく学べる基礎物理 新装版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2012年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年08月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2012年11月発売】
[BOOKデータベースより]
導出過程から理解を深める高校物理。
力学編(等加速度直線運動の公式 オリジナル問題;浮力の大きさ オリジナル問題;運動エネルギー オリジナル問題;運動量保存則 2010年 山口大学(改);重心速度一定 2017年 大阪工業大学(改) ほか)
[日販商品データベースより]波動編(波の変位yを時刻tと位置xの関係として表す 2014年 南山大学(改);正弦波の伝わる速さ 2003年 九州産業大学(改);弦を伝わる波の速さ 2014年 東京工業大学;気柱共鳴の定常波の波長と腹と節の位置 2017年 東北大学;うなりの振動数 2005年 横浜国立大学(改) ほか)
【「公式」から自由になる物理へ。ー覚えるのではなく、導き出す力を育てる一冊】
高校物理の公式、あなたは「覚えるもの」だと思っていませんか?
でも本来、物理とは 法則に基づいて式を立てる「思考の学問」。
共通テストでも、各大学の個別試験でも、「なぜその式が使えるのか」を問う問題が増えています。
本書は、教科書や参考書では省略されがちな「公式の導出」に焦点を当て、
実際の入試問題やオリジナル問題を通じて、ひとつひとつの式がどのように生まれたのかを丁寧に解説します。
目指すのは、暗記からの脱却。
物理の世界を「意味のあるかたち」で理解する力を、ここから養いませんか?
本書は、力学・波動分野を扱っています。