ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】お盆期間の配送について
【ご案内】システムメンテナンスによるサービス停止について(8/27)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
翔泳社 笠原可名
点
好きなテーマについてもっと知りたい。日々すぎていく時間の中で、立ち止まって好きな世界にゆっくりとひたり、理解を深めたい。他の人にも知ってほしい、一緒に語りたい。そんな方に向けた新シリーズが始まります。テーマとなる事柄に造詣の深い著者が、その世界にまつわる多彩な「100のことば」をもとに文章をつむいでいきます。本のはじめからでなく興味のあるところから読むことができ、美しいビジュアルを添えた誌面は、贈り物にも最適。それぞれのテーマを愛する人はもちろん、これから知りたい人にもプレゼントしたくなる1冊です。
ジュエリーの基礎知識誕生石メゾンの運命を決めた人物メゾンのアイコンジュエリーに描かれた生きもの知られざるジュエラーオークションの世界芸術様式歴史の中のジュエリーたち今を生きる作家たち物語と草花
その世界にひたり、誰かに語りたくなるジュエリーを愛する方に贈る1冊
好きなテーマについてもっと知りたい。日々すぎていく時間の中で、立ち止まって好きな世界にゆっくりとひたり、理解を深めたい。他の人にも知ってほしい、一緒に語りたい。そんな方に向けた新シリーズが「100のことば」シリーズです。テーマとなる事柄に造詣の深い著者が、その世界にまつわる多彩な「100のことば」をもとに文章をつむいでいきます。本のはじめからでなく興味のあるところから読むことができ、美しい写真を添えた誌面は、贈り物にも最適。それぞれのテーマを愛する人はもちろん、これから知りたい人にもプレゼントしたくなる一冊です。
シリーズ2冊目となる本書のテーマは「ジュエリー」。地中奥深くで何億年もの昔に生まれたダイヤモンドをはじめ、自然が生み出した奇跡と言える宝石は、数千年前から人に愛されてきました。マリー・アントワネットのネックレスなど、歴史に名を残すジュエリーも多くあります。ブシュロンやヴァンクリーフ&アーペル、ティファニーなどの歴史あるメゾン、ピエール・ステルレやルネ・ラリック、現代のミケーレ・デッラ・ヴァッレ、JARなど個性豊かなジュエラーとデザインにまつわる物語。
本書では、世界で最も長い歴史を誇る美術品オークションハウス、株式会社クリスティーズ ジャパンでジュエリーを担当する笠原可名さんが、100のことばを切り口に、奥深いジュエリーの世界をご案内します。ダイヤモンドやカラージェムの基礎知識、誕生石、歴史に登場するジュエリー、メゾンのアイコンとなるデザインやそれを生み出したデザイナーやジュエラー、古来ジュエリーのモチーフとなってきた生きものや神話、芸術様式、知られざる名ジュエラーや現代の作家、そして著者ならではのオークションなど、ジュエリーにまつわる多彩なことばを集めました。
クリスティーズによる美しいジュエリー写真は、眺めているだけでもその輝きに魅了されます。パラパラと眺めても楽しめる、上製本の美しい一冊。お手元でぜひお楽しみください。
Contents(一部抜粋)001 ダイヤモンドのグレーディング「4C 」/007 「非加熱」という誤訳/012 3月の誕生石 アクアマリン/023 「ファベルジェ」の女性デザイナー、アルマ・ピル/027 ジャンヌ・トゥーサン、またの名を「ラ・パンテール」/031 ジップ、大胆かつ実用的なアイデア/053 華やかなパリを形づくったフーケ一族/058 才能豊かに志を貫いたシュザンヌ・ベルペロン/061 「エスティメート」=事前落札予想価格/062 経験と知識に基づく「眼」がものをいうスペシャリスト/074 ベル・エポック/077 アール・デコ/081 726ctの巨大なダイヤモンド「ザ・ヨンカー」
◆著者◆ 株式会社クリスティーズ ジャパン 宝石部門担当 笠原可名(かさはら・かな)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
好きなテーマについてもっと知りたい。日々すぎていく時間の中で、立ち止まって好きな世界にゆっくりとひたり、理解を深めたい。他の人にも知ってほしい、一緒に語りたい。そんな方に向けた新シリーズが始まります。テーマとなる事柄に造詣の深い著者が、その世界にまつわる多彩な「100のことば」をもとに文章をつむいでいきます。本のはじめからでなく興味のあるところから読むことができ、美しいビジュアルを添えた誌面は、贈り物にも最適。それぞれのテーマを愛する人はもちろん、これから知りたい人にもプレゼントしたくなる1冊です。
ジュエリーの基礎知識
[日販商品データベースより]誕生石
メゾンの運命を決めた人物
メゾンのアイコン
ジュエリーに描かれた生きもの
知られざるジュエラー
オークションの世界
芸術様式
歴史の中のジュエリーたち
今を生きる作家たち
物語と草花
その世界にひたり、誰かに語りたくなる
ジュエリーを愛する方に贈る1冊
好きなテーマについてもっと知りたい。日々すぎていく時間の中で、立ち止まって好きな世界にゆっくりとひたり、理解を深めたい。他の人にも知ってほしい、一緒に語りたい。そんな方に向けた新シリーズが「100のことば」シリーズです。テーマとなる事柄に造詣の深い著者が、その世界にまつわる多彩な「100のことば」をもとに文章をつむいでいきます。本のはじめからでなく興味のあるところから読むことができ、美しい写真を添えた誌面は、贈り物にも最適。それぞれのテーマを愛する人はもちろん、これから知りたい人にもプレゼントしたくなる一冊です。
シリーズ2冊目となる本書のテーマは「ジュエリー」。地中奥深くで何億年もの昔に生まれたダイヤモンドをはじめ、自然が生み出した奇跡と言える宝石は、数千年前から人に愛されてきました。マリー・アントワネットのネックレスなど、歴史に名を残すジュエリーも多くあります。ブシュロンやヴァンクリーフ&アーペル、ティファニーなどの歴史あるメゾン、ピエール・ステルレやルネ・ラリック、現代のミケーレ・デッラ・ヴァッレ、JARなど個性豊かなジュエラーとデザインにまつわる物語。
本書では、世界で最も長い歴史を誇る美術品オークションハウス、株式会社クリスティーズ ジャパンでジュエリーを担当する笠原可名さんが、100のことばを切り口に、奥深いジュエリーの世界をご案内します。ダイヤモンドやカラージェムの基礎知識、誕生石、歴史に登場するジュエリー、メゾンのアイコンとなるデザインやそれを生み出したデザイナーやジュエラー、古来ジュエリーのモチーフとなってきた生きものや神話、芸術様式、知られざる名ジュエラーや現代の作家、そして著者ならではのオークションなど、ジュエリーにまつわる多彩なことばを集めました。
クリスティーズによる美しいジュエリー写真は、眺めているだけでもその輝きに魅了されます。パラパラと眺めても楽しめる、上製本の美しい一冊。お手元でぜひお楽しみください。
Contents(一部抜粋)
001 ダイヤモンドのグレーディング「4C 」/007 「非加熱」という誤訳/012 3月の誕生石 アクアマリン/023 「ファベルジェ」の女性デザイナー、アルマ・ピル/027 ジャンヌ・トゥーサン、またの名を「ラ・パンテール」/031 ジップ、大胆かつ実用的なアイデア/053 華やかなパリを形づくったフーケ一族/058 才能豊かに志を貫いたシュザンヌ・ベルペロン/061 「エスティメート」=事前落札予想価格/062 経験と知識に基づく「眼」がものをいうスペシャリスト/074 ベル・エポック/077 アール・デコ/081 726ctの巨大なダイヤモンド「ザ・ヨンカー」
◆著者◆
株式会社クリスティーズ ジャパン 宝石部門担当 笠原可名(かさはら・かな)