重要【ご案内】お盆期間の配送について

映画化 事故物件 ゾク恐い間取り
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」
予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
飛鳥幻想

誰が何のために「アスカ」を選んだのか

方丈社
戸矢学 

価格
2,750円(本体2,500円+税)
発行年月
2025年07月
判型
四六判
ISBN
9784910818276

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

聖徳太子で始まり天武天皇で終わった飛鳥時代。仏教が伝来し、律令制の基礎が生まれ、日本の歴史のターニングポイントとなったその時代の政治的中心地は狭矮な盆地であった。「日本人のこころのふるさと」とまでいわれる古代日本の最重要都市の謎を解く。

第一章 飛鳥を導いた厩戸王
第二章 未来都市・飛鳥へ
第三章 飛鳥と蘇我氏
第四章 聖地・飛鳥の発見
第五章 呪術都市・飛鳥
第六章 女性天皇と飛鳥

[日販商品データベースより]

わずか100年の間、一つの村落ほどの小さな盆地が、
古代日本の最も重要な政治的中心地になっていた。
日本人の原風景となった飛鳥の知られざる姿に迫る!

『万葉集』に登場する奈良県の地名は総数約900にのぼる。しかもそのうち200以上が飛鳥に集中している。つまり、『万葉集』にもとづいて大和の地を訪ねれば、必然的に飛鳥を訪れることになる。それほどに飛鳥は昔の日本人にとっては重要な場所であり、憧れの土地であったのだ。しかし、その飛鳥が古代日本の政治的中心地であったのはわずか100年。しかも飛鳥は狭矮な盆地で、当時は辺鄙なところだった。誰が何のために飛鳥という地を選んだのか。中学高校の日本史でもさらりと扱われる程度にもかかわらず、観光スポットとして人気の飛鳥にまるわる謎を深掘りする。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

アラハバキ・まつろわぬ神

アラハバキ・まつろわぬ神

戸矢学 

価格:2,310円(本体2,100円+税)

【2024年12月発売】

一冊でわかる平安時代

一冊でわかる平安時代

大石学 

価格:1,870円(本体1,700円+税)

【2023年10月発売】

スサノヲの正体

スサノヲの正体

戸矢学 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2020年09月発売】

サルタヒコのゆくえ

サルタヒコのゆくえ

戸矢学 

価格:2,167円(本体1,970円+税)

【2022年09月発売】

神々の子孫

神々の子孫

戸矢学 

価格:2,970円(本体2,700円+税)

【2021年05月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント