- 宇宙のクイズ図鑑 新装版
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2025年07月
- 判型
- A6
- ISBN
- 9784052061578
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラストでわかる宇宙の教養365
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- 星と星座のクイズ図鑑
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年05月発売】
- 理系脳を育てる科学クイズドリル 天才!宇宙マスター
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年08月発売】
- 宇宙ってそういうことだったのか!図鑑
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年07月発売】
- 宇宙の学校
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年06月発売】
[BOOKデータベースより]
100問。図鑑公式クイズブック。
巻頭特集 宇宙へようこそ
[日販商品データベースより]クイズ1〜12 太陽
クイズ13〜23 月
クイズ24〜66 太陽系の惑星
クイズ67〜77 恒星
クイズ78〜86 銀河と宇宙
クイズ87〜100 宇宙の探査
【考える力と知的探求心を育てる! 『学研の図鑑LIVE』から生まれたクイズ図鑑の新装版】
宇宙のひみつをクイズで学べるミニ図鑑。全100問の3択クイズと写真やイラストで楽しく知識が身につきます。小学生はもちろん、未就学のお子さまでも楽しめます。
●「太陽の表面の温度は何度くらい?」「太陽はなにからできている?」など、太陽に関するクイズ
●「月の「海」はどんなところ?」「月まで歩いていくと何年かかる?」など、月に関するクイズ
●「火星最大の火山の大きさは?」「海王星が青く見えるのはなぜ?」など、太陽系の惑星に関するクイズ
●「赤い星と青い星は何がちがう?」「1光年はどのくらいの長さ?」など、恒星に関するクイズ
●「銀河円盤の大きさはどのくらい?」「宇宙ができてからどのくらいたっている?」など、銀河と宇宙に関するクイズ
●「国際宇宙ステーションの日本の実験棟の名前は?」「スペースシャトルが初めて宇宙に飛んだのはいつ?」など、宇宙の探査に関するクイズ
宇宙の基礎知識から、人類の宇宙進出の歴史までクイズでくわしく解説!
さらに、最新版では『学研の図鑑LIVE』と連動した巻頭特集を追加。図鑑ならではの美しいビジュアルとともに、いざ宇宙の世界へ!
〜学研のクイズ図鑑とは〜
シリーズ累計93万部突破!「移動中に読める」「楽しみながら詳しくなれる」と大好評のクイズ図鑑シリーズです。