- 事例でみる 外国人幼児等と保護者を支える保育
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2025年07月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784805403389
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 外国につながる子どもの保育とクラスづくり
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年08月発売】
- 保育内容「人間関係」
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年05月発売】
- 18歳からの「大人の学び」基礎講座
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年10月発売】
- 見て弾ける♪保育ソングの定番55曲
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年05月発売】
- 不確実な時代の大学戦略
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
さまざまな事例から、具体的な支援のポイントを解説!
1章 多文化共生保育をめざして(外国人幼児等受け入れの背景;外国人幼児等の受け入れで意識しておくこと;外国人幼児等の育ちに重要な言葉の獲得)
[日販商品データベースより]2章 入園受け入れ時の対応と保護者支援(入園受け入れの準備や配慮;入園後、保護者が安心できる関係づくり;多様性を受けとめ多文化共生をめざす 外国人保護者支援の事例)
3章 多文化共生のクラスづくり(外国人幼児等のいるクラスの現状;一人ひとりに寄り添い安心して過ごせる援助を 多文化共生保育の個別対応の事例;多様性を受けとめ育ち合う 多文化共生のクラスづくりの事例)
4章 環境構成のヒントと遊び(外国人幼児等が過ごしやすい環境構成のヒント;外国人幼児等とともに楽しめる遊び案)
5章 付録(「やさしい日本語」への言いかえ;翻訳機器・通訳アプリの活用、保育で役立つ情報サイト)
外国につながりのある幼児(外国人幼児等)の、保育施設への受け入れは年々増加しています。本書は、多文化共生の視点から、外国人幼児等とその保護者を支援する具体的な方法を解説しています。保護者支援、個別対応、クラスづくりの実例を豊富に紹介し、「やさしい日本語」への言い換えや環境設定、遊びの提案、サポートツールも掲載。保育の現場で役立つ実践的な一冊です!