この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ちびっ子転生者は手に負えないッ!〜転生したらちびっ子だったけど、聖獣と一緒にちゅどーん!する〜 3
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年09月発売】
- イラスト1枚で頭がよくなる 毎日なぞときドリル366
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年09月発売】
- マンガでわかる!思考力を10日で上げる方法(仮)
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年11月発売】
- マンガでカンタン!微分積分の基本は7日間でわかります。
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年10月発売】
- マンガで学べる中村天風の成功の法則
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年11月発売】
[日販商品データベースより]
マンガやイラストの背景作画に、3Dソフト「SketchUp(スケッチアップ)」を活用する方法を、初心者にもわかりやすく解説した実践的なガイドブックです。
著者は商業ウェブトゥーンの背景作画を担当する現役クリエイター。背景が苦手、パースが難しい、作画に時間がかかる――そんな悩みを、3Dの力で効率よく解決するノウハウを紹介します。
SketchUpの基本操作から始まり、3Dモデルの読み込みやカメラ操作、簡単なモデリングまでをステップ・バイ・ステップで解説。韓国発の高品質3Dモデルサイト「Acon」の使い方や、モデル内を歩いてアングルを探す方法など、実践的な背景作画のヒントが満載です。
CLIP STUDIO PAINTとの連携にも対応。線画・テクスチャ・影を分けて出力し、キャラに合わせたアングル調整や合成方法など、デジタル作画に直結するテクニックも豊富に掲載しています。
中・上級者向けには、タグやスタイル・シーン機能を使った演出の幅の広げ方、既存モデルのアレンジ、光源や影の調整、便利なプラグインの紹介など、より効率的で高品質な背景作画を実現する応用テクニックも収録。
「3Dは難しそう」と感じている方でも、本書を読みながら手を動かせば自然と使いこなせる構成です。
【目次】
●chapter 1 3Dソフト「SketchUp」とは
●chapter 2 基本的な使い方と、簡単なモデリング
●chapter 3 3Dモデルをダウンロードして、さわってみよう
●chapter 4 CLIP STUDIOでの編集がラクになる、SketchUpでの画像出力方法
●chapter 5 応用1 タグ機能を使ってさまざまな演出パターンに対応
●chapter 6 応用2 配置や色などをアレンジして、既存モデルをより好みに近づける
●chapter 7 応用3 スタイル機能とシーン機能を使いこなして効率化
●chapter 8 デスクトップ版でさらに便利に使いこなそう