この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 熊延鉄道・山鹿温泉鉄道
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年10月発売】
- 外国人受け入れへの日本語教育の新しい取り組み
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- 虹 第9集
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年11月発売】
- 虹 8
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年01月発売】
- シリーズみんなのしごとば縁の下の力持ちセット(全3巻セット)
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2022年01月発売】
[日販商品データベースより]
写真は社会を変えられるか?
ドキュメンタリー写真やリアリズムは、「客観的事実」を安直に反映するイデオロギー的美学としてしばしば批判されてきた。
本書は、アラン・セクーラやマーサ・ロスラー、中平卓馬ら写真家の創作・批評に加え、フォトリーグや全日本学生写真連盟といった集団の制作や活動をドキュメンタリー形式の再発明と捉え直すことで、ドキュメンタリー写真概念の拡張を試みる。
20世紀の日米を中心に写真家・集団の諸実践を資本主義的近代に対する批判として、当時の社会背景も踏まえながら丁寧に読み解いた、このラディカルなドキュメンタリーとリアリズムの系譜の再発見は、私たちに写真芸術の新たな視点を提示する。