この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 配置理論で学ぶ 将棋戦略思考
-
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2024年12月発売】
- リラックス詰将棋 5手・7手・9手詰
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年06月発売】
- マンガでわかる四間飛車
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2025年01月発売】
- 藤井聡太全局集 令和5年度版 下
-
価格:2,794円(本体2,540円+税)
【2024年12月発売】
- 藤井聡太の鬼手 令和3〜5年度版
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
将棋の中盤と終盤には、数多くの手筋があります。繰り返し解いて、棋力アップを目指しましょう!『将棋世界』の昇段コースを3択問題にして書籍化。
第1章 中盤編(第1問〜第110問)
[日販商品データベースより]第2章 終盤編(第111問〜第214問)
本書は「序盤はうまく指せるけれど、中盤や終盤で逆転負けてしまう……」という人に読んでほしい次の一手の問題集です。『将棋世界』に掲載された「昇段コース 初・二・三段コース問題」から良問を選んで、中盤編110問と終盤編を104問、合計214問を出題しました。
将棋の中盤と終盤には、さまざまな好手・妙手が出てきます。それらは手筋とも呼ばれるもので、覚えておけば実戦で応用もできるでしょう。
問題はすべて三択になっていますので、級位者の方にとってもチャレンジしやすくなっています。有段者の方はあえて三択を見ないで、自力で正解手を探してみてもよいかもしれません。
ぜひ繰り返し解いて力をつけ、競り合いに勝つ喜びを味わってください。