重要【ご案内】お盆期間の配送について

映画化 事故物件 ゾク恐い間取り
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」
予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
絵の具がかわくあいだ

講談社
いせひでこ 

価格
1,760円(本体1,600円+税)
発行年月
2025年07月
判型
四六判
ISBN
9784065400159

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

記憶を育て、物語を育てる。『ルリユールおじさん』の絵本作家いせひでこの最新エッセイ集。

1 こんな風に読んできた・書いてきた(言葉の森を彷徨って;道 ほか)
2 見えないものを描く(絵描きと犬;「ね」で通じあえたこころ、そして「生と死」 ほか)
3 モチーフとの出会い(距離を縮めた絵本の授業;ルリユールおじさんの窓 ほか)
4 絵日記 絵の具がかわくあいだ
5 俳句、詩、絵本(死の直前、写生し残した記録;兜太幻想 ほか)
6 子どもたちよ、子どもたちよ
あとがきにかえて 5歳のピッピ

[日販商品データベースより]

記憶を育て、物語を育てる−−
『ルリユールおじさん』で知られる絵本作家、いせひでこの最新エッセイ集。映画や絵本などとの触れ合い、幼い子たちとの交流など、絵筆を使わずに描いた、絵描きの日常。

『ルリユールおじさん』『大きな木のような人』『まつり』の〈木の三部作〉や、詩人・長田弘氏とのコラボレーション『最初の質問』『幼い子は微笑む』など、数々の名作絵本を生み出してきた画家・いせひでこが、出会ってきた映画や絵本、俳句のことや、インスピレーションの源となった日常の様子を描きます。

なかでも、東日本大震災の直後、孫の様子を観察して描いた「絵日記 絵の具がかわくあいだ」や、福島県飯舘村に毎年通ってワークショップをした子どもたちへのメッセージ集「子どもたちよ、子どもたちよ」の章からは、絵本づくりとは違う形で子どもに寄り添う、いせひでこの姿勢が伝わります。

目次より
 ・こんな風に読んできた、書いてきた
 ・見えないものを描く
 ・モチーフとの出会い
 ・絵日記 絵の具がかわくあいだ
 ・俳句、詩、絵本
 ・子どもたちよ、子どもたちよ
 ・あとがきにかえて 5歳のピッピ

いせひでこ 
画家、絵本作家。1949年生まれ。13歳まで北海道で育つ。東京芸術大学卒業。野間児童文芸新人賞、産経児童出版文化賞美術賞などを受賞。『ルリユールおじさん』(2006年、現在講談社)は講談社出版文化賞絵本賞を受賞、ベストセラーとなる。宮沢賢治とゴッホの研究、スケッチの旅の出会いや実感から、絵本やエッセイを発表しつづけている。作品に『大きな木のような人』、『まつり』、『最初の質問』『幼い子は微笑む』(詩・長田弘)(すべて講談社)などがある。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

愛蔵版グレイがまってるから

愛蔵版グレイがまってるから

いせひでこ 

価格:2,420円(本体2,200円+税)

【2022年06月発売】

1ヵ月でいらないモノ8割捨てられた!私の断捨離

1ヵ月でいらないモノ8割捨てられた!私の断捨離

なとみみわ  やましたひでこ 

価格:1,320円(本体1,200円+税)

【2021年09月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント