- 山・森林で働く
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2025年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784831516978
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 生物多様性のブランド化戦略
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2015年09月発売】
- 枝番集落営農の展開と政策課題
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年11月発売】
- 農と食と地域をデザインする
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年12月発売】
[BOOKデータベースより]
人智を尽くして自然の恵と向かい合う。都会の引力や時代の風潮に流されず、「山・森林」で働き、自分らしく生きる道を開拓してきた人たちを取材。山や森でのさまざまな仕事と就労への道のりを紹介する。
1章 林業の現状と山の仕事(山・森林の仕事とは?)
[日販商品データベースより]2章 ドキュメント 林業の仕事(東京で林業会社を起業 青木亮輔さん・株式会社 東京チェンソーズ;高知県の森林組合職員を経て独立 山口奈津子さん・高知県水源林育成士;山梨県の林務環境事務所職員 中桐秀晴さん・山梨県林政部 ほか)
3章 まだまだある山・森林の仕事(地域おこし協力隊から林業1 伊藤あゆみさん・自伐型林家;地域おこし協力隊から林業2 上野早紀さん・自伐型林家;山地酪農の牧場を経営 花坂薫さん・薫る野牧場 ほか)
4章 なるにはコース(適性と心構え;養成校の紹介;ルポ 林業や森林について学ぶ学校 ほか)
日本の国土のおよそ7割を占める山・森林。そこで暮らす人々は全人口の2割に過ぎません。林業の現場から自伐型林家、山地酪農やハンターまで、街や都市の引力圏から離れて山や里山、森林を舞台に活躍する仕事人たちの姿を紹介。山や森林で働きたい人たちへの道案内となる一冊です。