ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
Century Books 人と思想 117
清水書院 熊倉功夫 原田茂弘
点
表千家不審菴に伝えられてきた、利休の孫の千宗旦が語った「咄」も史料として用いることで、一次史料だけによる利休研究とは異なる新たな利休像を示す。
序章第一章 若き日の千利休第二章 天下人の茶堂第三章 天下一の茶人第四章 晩年の千利休第五章 千利休の自刃をめぐって第六章 千利休と現代
茶の湯やいけばなのような身体知をもって継承される文化には、そもそも文字で伝えられる史料は少ない。茶の湯では「心に伝え目に伝え、耳に伝えて一筆もなし」というように文字で伝えるものではないと考えてきた。しかし実際には、茶の湯の中で、茶人たちは命がけでその思いやふるまいを表現してきた歴史がある。文書・記録に残らない茶人たちの記憶、伝承を通してそれを再現する方法があるのではないか。 千利休という茶の湯史上の巨人をいかに描くか。これまでもすぐれた利休論が生まれている。しかし、そこにまだ加えられるものがあると考えて本書の利休論は執筆された。利休の書状や同時代人の日記類ばかりでなく、利休の孫千宗旦がその息子江岑宗左に語った伝承である「江岑宗左茶書」が新たに現れた。それを紹介する仕事にあたった著者が、文書・記録と新しい伝承資料を用いて新たな利休像を描き出したのが本書である。 利休の茶の湯がどのようなものであったのかを読み取っていただければ幸いである。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
表千家不審菴に伝えられてきた、利休の孫の千宗旦が語った「咄」も史料として用いることで、一次史料だけによる利休研究とは異なる新たな利休像を示す。
序章
[日販商品データベースより]第一章 若き日の千利休
第二章 天下人の茶堂
第三章 天下一の茶人
第四章 晩年の千利休
第五章 千利休の自刃をめぐって
第六章 千利休と現代
茶の湯やいけばなのような身体知をもって継承される文化には、そもそも文字で伝えられる史料は少ない。茶の湯では「心に伝え目に伝え、耳に伝えて一筆もなし」というように文字で伝えるものではないと考えてきた。しかし実際には、茶の湯の中で、茶人たちは命がけでその思いやふるまいを表現してきた歴史がある。文書・記録に残らない茶人たちの記憶、伝承を通してそれを再現する方法があるのではないか。
千利休という茶の湯史上の巨人をいかに描くか。これまでもすぐれた利休論が生まれている。しかし、そこにまだ加えられるものがあると考えて本書の利休論は執筆された。利休の書状や同時代人の日記類ばかりでなく、利休の孫千宗旦がその息子江岑宗左に語った伝承である「江岑宗左茶書」が新たに現れた。それを紹介する仕事にあたった著者が、文書・記録と新しい伝承資料を用いて新たな利休像を描き出したのが本書である。
利休の茶の湯がどのようなものであったのかを読み取っていただければ幸いである。