- 園田流麻雀の勝ち方
-
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2025年07月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784801945500
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 魔術の麻雀
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年01月発売】
- Mリーグルールですぐわかる麻雀点数計算
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年12月発売】
- Mリーグルールですぐできる麻雀入門
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
愚形リーチ判断、鳴きの比較基準、安牌保持の考察。なが〜い話を果汁濃縮しました。練習問題たくさん!理論を実戦に落とし込め!
1 半荘に1回は出てくる場面、役牌ポンを完全マスターせよ!
[日販商品データベースより]2 全部リーチ!なら楽なんだけど…愚形リーチのみってどうするの?
3 困った…安全牌がない。こんな時どうする?
4 役牌とのシャンポンか、リャンメン待ちでリーチか。ぜいたくな悩みを考察!
5 意外とあり?役アリのペンチャンでもリーチするのはどんな時か?
6 メンゼンの手広さと鳴ける手役、どっちを優先?
7 天国か地獄。供託がたくさんある時にリーチが入ったらどうする?
8 リーチの現物ならヤミテンって本当に得なの?
9 そろそろ極めたい安全牌を残す基準
10 欲との戦い?リーチを受けての加カンを徹底考察
11 一点読みに挑戦!裸単騎の待ちを極限まで考えてみよう!
12 頭が無い時どうする?メンツ優先か頭優先か
13 打点上昇幅で変わる!カンチャンの三色かリャンメンのピンフか?
14 決断の時。オーラストップ目の役なしテンパイはリーチか?
Mリーガーの園田賢プロの麻雀戦術書。
麻雀を打っていてよく出る迷う場面を牌譜をもとに解説。豊富な練習問題を解くことで実戦でも使えるようになります。
愚形リーチ判断、鳴きの基準、加カンの損得、裸単騎の読み方、ベタオリの仕方など。
全ページフルカラーで読みやすさも抜群!
さああなたも麻雀考察の海に潜ってみてください。