この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 核兵器禁止条約の意義と課題 新版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年07月発売】
- 新国際人権入門
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2021年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年07月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2021年11月発売】
[BOOKデータベースより]
一方で核兵器禁止条約ができて批准も広がるが、他方で核兵器で脅迫する国もあらわれ、抑止力として必要だとの声も高まる。核兵器のない世界に不可欠な核抑止論批判へ、被爆の実相を広げる意味を語るとともに、今年3月に核抑止批判をテーマに開かれた国連会議の資料を満載し、理論的批判の到達を伝える。
1 ノーベル平和賞の意味―人間の尊厳を
[日販商品データベースより]2 「被爆の実相」を知るということ
3 核抑止力とは何なのか、どう克服するのか
4 「核戦争阻止」の課題を掲げて
5 希望の光としての核兵器禁止条約
6 大国の横暴を許さない世界
7 日本が核兵器禁止条約に参加する意義
8 核兵器禁止条約第3回締約国会議の意義―「政治宣言」の採択をふまえて
核兵器禁止条約第3回締約国会議・関連資料
核兵器のない世界に不可欠な核抑止論批判へ、被爆の実相を広げる意味を伝え、理論的批判の頂点である今年3月の国連会議の資料を満載。