この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- プロでも意外に知らない〈木の知識〉 増補改訂版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
伝統構法による建物は、地震動の種類に応じて、効果の期待できる耐震補強がある。一方で、誤った構造特性の理解、思い込みによる部分最適化の耐震改修は、逆に災害時に被害を大きくすることになりかねない。適切な方法を選択することによって、伝統構法のもつ「ねばり強さ」による耐震性能を、きちんと引き出すことができる。
0 まえがき
[日販商品データベースより]1 伝統構法と安全性の基本
2 地震・地震動と伝統構法の被害
3 地面と建物の揺れ方を知る
4 伝統構法の壊れ方
5 耐震診断の考え方と耐震補強のポイント
6 知っておきたい安全性の調べ方・考え方
7 理論とデータで学ぶ伝統木造の安全性
伝統構法による建物は、地震動の種類に応じて、効果の期待できる耐震補強がある。一方で、誤った構造特性の理解、思い込みによる部分最適化の耐震改修は、逆に災害時に被害を大きくすることになりかねない。適切な方法を選択することによって、伝統構法のもつ「ねばり強さ」による耐震性能を、きちんと引き出すことができる。