この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラストでわかる救助訓練マニュアル 3訂版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
忘れられた沖縄の思考は再び蘇るのか?名護、今帰仁、宮代。画期的なまちづくり計画とどこにもない建築を生み出した“山原の奇跡”。そこから現れた一市長の苦渋の選択と、地域の自立を見つめた昭和・平成・令和の物語。
第1部 主人公たちの前史(沖縄から来た青年―揺れる早稲田で;「象」はどこから現れたか―吉阪スクールの流儀)
[日販商品データベースより]第2部 山原の奇跡(岸本建男、「象」に遭う―物語の始まり;それは「逆格差論」と呼ばれた―第一次名護市総合計画;名護の梁山泊―二つの環の交わり;沖縄の建築とは何か―公民館と市庁舎)
第3部 大渦に巻き込まれたまち(復帰の後の後―一九八〇年代の変化;「苦渋の決断」―辺野古問題と名護市長;岸本建男とあの時代―たたかいの日々)
第4部 共にする豊かさへ(宮代町の物語―進修館は生きている;「逆格差論」はどう生きられたか―共同体のリアリティ;もう一つの豊かさ―名護・宮代・今帰仁の今)
忘れられた沖縄の思想は再び蘇るのか? 画期的なまちづくり計画とどこにもない建築を生み出した“山原の奇跡”。
そこから現れた一市長の苦渋の選択と、地域の自立を見つめた昭和・平成・令和の物語。