この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害の子が羽ばたくチカラ 気になる子どもの育ちかた
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- 「風の電話」とグリーフケア
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年10月発売】
- 合理的配慮
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2016年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年10月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2016年07月発売】
[BOOKデータベースより]
介護は「始まり」がすべて!兆候が見えたとき。突然始まったとき。押さえるべき8つのポイント。これさえ間違えなければ、迷いなく支えられます!先手必勝!
第0章 介護が始まる前に(親の将来の希望を聞いておく;何をどのように聞く? ほか)
[日販商品データベースより]第1章 介護のゴングが鳴ったら1週間でやる8つのこと(地域包括支援センターに相談する;プロジェクトチームをつくる ほか)
第2章 小さな音で鳴っているゴングを聞き逃さない(認知症;虚弱(フレイル) ほか)
第3章 介護を無理なく継続させるために(介護をオープンに;介護サービスの適切な利用のために ほか)
本書を
介護が始まり右往左往している人
介護のため仕事を辞めようと思っている人
孤独な介護者
会社で育児・介護休業法介護問題に取り組んでいる人
ビジネスケアラー
に贈ります。
●介護は「始まり」がすべて
介護は突然始まります。
始まりのゴングの音が大きい場合もあれば、 小さい場合もあります。
本書は、始まりのゴングを聞いたら、まずはこれだけやる8つのことを紹介します。
何が起こるか、何をしなければならないかがわかると
落ち着いて、介護に臨めます。
●介護は「社会で」が基本
2030年には約318万人か〓ヒ〓シ〓ネスケアラーとなり
その損失額は9.1兆円と試算されています※。
育児・介護休業法が改正され、2025年4月から段階的に施行されます。
2025年は介護の分岐点
本書は新しい介護のナビゲーター
「仕事も介護も」の時代に必携です。
※経済産業省における 介護分野の取組について
https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001221559.pdf
【目次】
第0章 介護が始まる前に
第1 章 介護のゴングが鳴ったら1週間でやる8 つのこと
その1 地域包括支援センターに相談する
その2 プロジェクトチームをつくる
その3 親の希望や意思を聴く、家族で話し合う
その4 介護保険制度を理解し、要介護認定を申請する
その5ケアマネジャーとの良い関係づくり
その6 住まい、住まい方を検討する
その7 お金の話をチームで共有する
その8 職場に相談する
第2章 小さな音で鳴っているゴングを聞き逃さない
その1 認知症
その2 虚弱 (フレイル)
その3 軽度認知障害(MCI)
第3章 介護を無理なく継続させるために
その1 介護をオープンに
その2 介護サービスの適切な利用のために
その3 介護保険制度適用外のサービスも味方につける
その4 ワーク・ライフ・ケア・バランスの工夫
その5 終了のゴングが鳴る前に