この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- すべて世のため、後のために塙保己一とヘレン・ケラー
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年02月発売】
- 埼玉の三偉人
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2016年06月発売】
- 素顔の塙保己一 改訂版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年07月発売】
- 蜻蛉日記上巻前半部研究
-
価格:13,750円(本体12,500円+税)
【2020年10月発売】
- 簿記処理基本演習
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年04月発売】

























[日販商品データベースより]
いまこそ読み直されるべき、幕末思想の核心
幕末・明治を生きた先駆の思想家・横井小楠。
幕府公議政体論のリーダーとして、あるいは新政府の構想者として――
なぜ彼は暗殺されたのか。その「死」が意味するものとは何だったのか。
本書は、小楠をただの“開明的な儒学者”として捉えるのではなく、
誤読を含めて、彼の思想が時代を超えていかに受け継がれ、
政治・宗教・倫理という日本近代の核心領域にどう作用していったのかを、
小楠の子ども世代(実の子どもを含めた)の思想的歩みを通して読み解いていく。