この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 伊藤真の民法入門 第8版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
- 民事要件事実講座 第1巻
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2005年03月発売】
- 民法 1
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2007年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2005年03月発売】
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2007年08月発売】
[BOOKデータベースより]
各信託業務の歴史的背景から法的側面まで、実務の専門家によるシリーズ第4弾!“人生100年時代”に備えた個人のための信託、デジタル化や規制緩和をふまえた最新情報も解説。
第1章 信託業の現況と歴史
[日販商品データベースより]第2章 元本補てんのある合同運用指定金銭信託
第3章 実績配当型合同運用指定金銭信託
第4章 証券信託
第5章 有価証券の信託
第6章 年金信託
第7章 金銭債権の信託
第8章 不動産の信託
第9章 動産信託
第10章 財産の保全を目的とする信託
第11章 事業会社運営に関する信託
第12章 個人のための信託
第13章 受益証券発行信託
第14章 信託社債
第15章 知的財産権の信託
第16章 新しい信託の試み
第17章 併営業務
第18章 信託の活用と会計・税務上の取扱い
信託銀行・信託会社の実務に携わる専門家と弁護士が、事業者による信託の受託者業である信託業と、その周辺において認められてきた併営業務を合わせた「信託業務」について、単なる事務手引書ではなく、各信託業務の歴史的背景や法的側面からの分析を加えて解説した法律実務書。