この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 継体天皇と朝鮮半島の謎
-
価格:825円(本体750円+税)
【2013年07月発売】
- 女たちの壬申の乱
-
価格:935円(本体850円+税)
【2021年08月発売】
- 空白の日本古代史
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2022年06月発売】
- 謎の渡来人秦氏
-
価格:935円(本体850円+税)
【2009年12月発売】
- 日本古代の思想と天皇
-
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
戦後80年。韓国考古学会でタブー視されてきた「倭系古墳」の存在。被葬者は誰なのか、任那日本府とは何だったのか。海を渡った古代日本人の栄華と終焉。日韓古代史最大の謎を解く。
第一章 『日本書紀』に記された任那の存在
[日販商品データベースより]第二章 世界文化遺産 伽耶文化の栄華
第三章 朝鮮と倭の王権起源神話
第四章 韓国に残る前方後円墳の謎
第五章 筑紫君磐井と韓国の前方後円墳
第六章 百済武寧王と継体天皇
第七章 仏教伝来―百済王の戦死と大伽耶の滅亡
前方後円墳といえば長らく日本独自の墳型と考えられてきた。しかし、韓国国内では十四基の前方後円墳が発見されている。
この存在は、韓国併合の苦い歴史から政治的、イデオロギー的にも問題をはらみ、韓国国内で長年に渡りタブー視されてきた。
はたして、古代日本による植民地支配はあったのか。被葬者は誰なのか。最新の研究成果から日韓古代史最大の謎を解き明かす!