2026年度 手帳
2026 CALENDAR 壁掛け/卓上/日めくり
NETFLIXシリーズ イクサガミ 11月13日配信スタート
ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
アクティビズムのアート/アートのアクティビズム

「抵抗する表現」の軌跡と行方

フィルムアート社
グレゴリー・ショレット 秋葉美知子 

価格
2,640円(本体2,400円+税)
発行年月
2025年06月
判型
四六判
ISBN
9784845924110

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

パリ五月革命からブラック・ライブズ・マターまで、歴史の表裏にあった「抵抗する表現」の足跡をたどる。社会と芸術に向き合い、未来の実践を照らす必読書。「抗議文化」の誕生・切断・接続・再生から時代をとらえ直す。

1 アクティビストとしての現代アーティスト―これは単なるテストではない
2 シチュアシオニストによる完全な批判と完全な治療
3 アヴァンギャルド・アーティストの集い
4 グリーンバーグ主義者の長い影を逃れて
5 一九六八年とその後―幽霊アーカイブと社会運動文化
6 一九七〇年代―アートにおけるアクティビスト的転回
7 一九八〇年代―新自由主義的転回に反応するアーティスト
8 一九九〇年代―タクティカル・メディアとしてのシチュアシオニスムの再利用
9 再び街頭へ―タクティカル・メディアから「ウォール街を占拠せよ」(二〇一一年)まで
10 制度批判か、文化の廃絶か?
11 二〇一六年とその後―冬が近づいている/冬はもうここに
12 ブラック・ライブズ・マター―丸見えの逃走
13 アクティビストとしての現代アーティスト―推測、憑在論、未完の結論

[日販商品データベースより]

アーティストはいかにアクティビズムを実践してきたか。アクティビズムはいかにアートとカルチャーに映し出されてきたのか。



パリ五月革命からブラック・ライブズ・マターまで、社会を舞台にアートとアクティビズムが織りなしてきた関係性をひもとき、歴史の転換点をつくった抵抗の表現の足跡をたどるとともに、今日のアート・アクティビズムの緊急性を探る。

ソーシャリー・エンゲイジド・アート以後の時代における社会と芸術の関わりを考えるための必読書。



環境運動家は名画にスープを投げつけ、美術館職員はストライキを起こして労働組合を立ち上げ、美術館はパトロンの倫理的問題を看過できずその名前を展示室から消し去る──。

今日の「アート」と「アクティビズム」は複雑に折り重なり、現に切り離すことが不可能になっている。



「二一世紀最初の新しい芸術形態」(ペーター・ヴァイベル)とも言われたアート・アクティビズム。

世界の紛争や対立が深刻化し、加速する資本主義によって社会が崩壊の危機に直面する混迷の時代、「抵抗する表現」はどこへ向かうのか。

本書はこの問いに対して歴史的視座から応える一冊である。



アーティスト/アクティビストである著者のグレゴリー・ショレットは、1960年代から今日に至るまで、世界各国で時代を揺るがせた(しかし少なからず主流の美術史からは排除されてきた)「アートのアクティビズム」と「アクティビズムのアート」の軌跡をたどる。

抗議(プロテスト)をアートとして実現するアーティストと、抗議として美的な手法を採用するアクティビスト。両者は鏡写しの存在であり、どちらも同じ歴史的転換点の構成要素であるとショレットは述べる。

そして、歴史の裂け目でさまよう抵抗の表現の「幽霊(ファントム)」たちに再び生命を吹き込み、積み重ねられてきた有形・無形の遺産を、未来への媒介としてとらえ直すことで、今日の実践者のための創造的な道筋を示唆する。



オルタナティブなき資本主義リアリズムの社会において、表現の行方を照らし出す。



★高山明(演出家・アーティスト)推薦!

本書は、幽霊となったアクティビスト・アートの圧縮された歴史の目録であり、「やり直しの名人」になるための、誰もが使えるハンドブックだ。私もこの本を手に、ますます主流派の演劇やアートの外へと出ていくことになるだろう。



<本書を読んでほしい人>

・現代アートの最新の動向を知りたい学生、研究者、作家、キュレーター

・現代の表現の政治性に気づき、社会との関係を読み解きたい人

・社会運動や市民参加から生まれたクリエイティブな実

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

Optunaによるブラックボックス最適化

Optunaによるブラックボックス最適化

佐野正太郎  秋葉拓哉  今村秀明 

価格:3,520円(本体3,200円+税)

【2023年02月発売】

報復ではなく和解を 新版

報復ではなく和解を 新版

秋葉忠利 

価格:946円(本体860円+税)

【2015年09月発売】

真理から存在へ

真理から存在へ

秋葉剛史 

価格:4,400円(本体4,000円+税)

【2014年08月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 私立探検家学園 2

    私立探検家学園 2

    斉藤倫  桑原太矩 

    価格:1,430円(本体1,300円+税)

    【2022年12月発売】

  • 離陸する妻たち

    離陸する妻たち

    大島清 

    価格:1,068円(本体971円+税)

    【1997年01月発売】

  • H2 20

    H2 20

    あだち充 

    価格:681円(本体619円+税)

    【2010年02月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント