この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 敗者のゲーム 原著第8版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年01月発売】
- 投資の大原則 第2版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年07月発売】
- 令和にお金持ちになれる本
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年03月発売】



























[BOOKデータベースより]
投資のバイブル『敗者のゲーム』原点にして到達点。長期投資で「勝つ」ための戦略と哲学のすべて。
資産運用の構造変化
[日販商品データベースより]「敗者のゲーム」―後の名著の原点となる歴史的論文
「勝者のゲーム」―運用機関の犯す三つの誤り
「勝者のゲーム2」
アクティブ運用の栄枯盛衰
投資の成功が衰退の原因か?
成績重視型投資の発展を支えた新たな組織対応
投資成功の二つの秘訣
オリエント急行殺人事件―成績低下の犯人は誰だ?
模範的な運用委員会とは?
投資の成否を決める五つの「ゲーム」のレベル
勝者への道
海沿いの墓地で学んだこと
ゴルフの名手トミー・アーマーから学ぶこと
歴史に残る野球の名選手テッド・ウイリアムズから学ぶこと
症状と兆候―運用アドバイスの未来は明るい
ウォービック劇場とシャトー・シャンボールから学ぶこと―もっともらしい理由と本音
優れた運用機関とは?
軍師の知恵に学ぶ
「65歳」が意味すること―年金制度はいかにして創られたか?〔ほか〕
「市 場 に 負 け な い こ と が 最 善 の 戦 略 だ ──。」
ベ ス ト セ ラ ー『敗 者 の ゲ ー ム』の「原 点」に し て「到 達 点」
運用業界の最前線で半世紀以上、お金の本質を見つめ続けた投資コンサルタントが、鋭い洞察と明快な言葉で語る、長期投資で勝つための「投資原則」のすべて
●伝説的名著『敗者のゲーム』の原点にして到達点
本書は、世界的な投資コンサルタント、チャールズ・エリスの60年にわたる知見と洞察を凝縮し、1冊の本にまとめた論文・エッセー集です。ベストセラー『敗者のゲーム』の原型となった伝説的論考「敗者のゲーム」をはじめ、アクティブ運用の功罪、インデックス戦略の優位性、定年後の豊かな生活を叶えるお金の育て方、ポートフォリオ設計の基本まで、時代を超えて通用する投資の原則を、磨き抜かれた言葉でわかりやすく説きます。
●投資家の基本的かつ本質的な疑問に答える一冊
投資を始めて間もない方は、どの銘柄を選べばいいか、どのタイミングでの売買が最適かなど、わからないことが多いでしょう。本書では、「アクティブ運用で市場に勝てるか?」「老後の生活資金をどう守り、育てるか?」「株式と債券の〈ベストバランス〉とは?」など、個人投資家の基本的な疑問に答えながら、長期投資で勝つための卓越した「成功法則」を示します。
●なぜ、「インデックスファンドが最強」なのか?
「市場に勝つことを目指すアクティブ運用はコストがかかり、我々は市場平均に勝てない──。」この事実を大前提に、エリスが最も合理的かつ再現性の高い手法として推奨し続けてきたのが「インデックス投資」です。また、優れたファンドやアドバイザーの見極め方、手数料のリスクについても解説し、投資家の陥りやすい行動の罠から脱する方法を明示します。
●全ての投資家に役立つ“知のバイブル”
本書で紹介するのは、単なる投資テクニックではなく、豊かな人生を叶えるための長期投資の勝ち筋です。エリスの投資哲学は、私たちの人生そのものにも深く通じているのです。「あなたの資産、目標、リスク許容度は他人と違う」という事実を大前提に、「自分に合った運用方法を見極め、自らの優先順位を見誤ることなく守り抜くにはどうすればいいか」を説いた本書を読めば、投資初心者から経験豊富なプロまで、それぞれの立場から投資の本質を深く学べます。時代が変わっても色褪せない、価値ある投資原則がここにあります。