ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
財務・非財務戦略による価値創造
中央経済社 中央経済グループパブリッシング 柳良平
点
「CFOはValue Steward(企業価値の番人)であれ、そしてValue Creator(企業価値を創造する者)であれ」(Jeffrey Thomson)まさに財務の専門家としてのCFOの企業価値に対する受託者責任を表している言葉であり、真のCFOの定義を示唆している言葉である。本書は、エーザイ株式会社の元CFO(最高財務責任者)および、早稲田大学会計研究科の客員教授としての著者のこれまでの経験に裏打ちされた、新時代のCFOが目指すべき、理論と実践の書である。本書『第4版』では、「柳モデル」採択企業が100社に迫る中、「ESGの定量化(柳モデル)」の展開と「インパクト加重会計」の項目を大幅に加筆して、さらなる充実を図っている。
第1章 日本企業の価値創造に係る資本市場の視座の変遷:グローバル投資家サーベイ時系列分析(2007‐2022)第2章 不都合な真実:日本企業の保有現金100円は50円第3章 企業価値を高めるCFOポリシー:財務戦略マップ第4章 ROE経営とエクイティ・スプレッド第5章 企業価値創造する投資採択基準(VCIC)第6章 最適資本構成に依拠した最適配当政策第7章 CFOの非財務戦略としての「柳モデル」の提言第8章 「柳モデル」の定量的エビデンス第9章 インパクト加重会計(IWA)による定量化
CFOが備えておきたい理論と実践の書。インパクト会計の開発に取り組むIFVIのケース研究の成果を受けて、非財務情報とESGの定量化に関して大幅に加筆し改訂する。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
「CFOはValue Steward(企業価値の番人)であれ、そしてValue Creator(企業価値を創造する者)であれ」(Jeffrey Thomson)まさに財務の専門家としてのCFOの企業価値に対する受託者責任を表している言葉であり、真のCFOの定義を示唆している言葉である。本書は、エーザイ株式会社の元CFO(最高財務責任者)および、早稲田大学会計研究科の客員教授としての著者のこれまでの経験に裏打ちされた、新時代のCFOが目指すべき、理論と実践の書である。本書『第4版』では、「柳モデル」採択企業が100社に迫る中、「ESGの定量化(柳モデル)」の展開と「インパクト加重会計」の項目を大幅に加筆して、さらなる充実を図っている。
第1章 日本企業の価値創造に係る資本市場の視座の変遷:グローバル投資家サーベイ時系列分析(2007‐2022)
[日販商品データベースより]第2章 不都合な真実:日本企業の保有現金100円は50円
第3章 企業価値を高めるCFOポリシー:財務戦略マップ
第4章 ROE経営とエクイティ・スプレッド
第5章 企業価値創造する投資採択基準(VCIC)
第6章 最適資本構成に依拠した最適配当政策
第7章 CFOの非財務戦略としての「柳モデル」の提言
第8章 「柳モデル」の定量的エビデンス
第9章 インパクト加重会計(IWA)による定量化
CFOが備えておきたい理論と実践の書。インパクト会計の開発に取り組むIFVIのケース研究の成果を受けて、非財務情報とESGの定量化に関して大幅に加筆し改訂する。