この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 数学の現在π×i
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年06月発売】
- クリティカルシンキングで学ぶデータリテラシー
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年05月発売】
- Pythonで学ぶ線形代数学 第2版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年11月発売】
- 数・学・探・検・共立講座 第9巻
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年02月発売】
- 数学の現在 π
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2016年05月発売】
[BOOKデータベースより]
創造的なドラマの誕生。新しい数学が生まれるきらめきを、東大数理のスタッフがいきいきと描く。好評を博した『数学の現在i、π、e』の第2弾。
記号表
[日販商品データベースより]第1講 数理物理―ミクロな法則でマクロな世界を描く
第2講 微分方程式―熱方程式の解の形状
第3講 場の量子論―経路積分とFeynman図形
第4講 場の量子論―宇宙からもたらされる数学
第5講 位相幾何―ゲージ理論と4次元トポロジー
第6講 位相幾何―3次元多様体の基本群をめぐって
第7講 離散群―従順性と剛性
第8講 微分方程式―ヤコビの楕円関数による精密解析
第9講 確率統計―レヴィ過程と統計モデリング
第10講 微分方程式―Painlev´e方程式と数理物理
第11講 微分方程式―均質化理論をめぐって
"微積分や線形代数の先には、どのような世界がくりひろげられているのだろう。東大数理の執筆陣が、いま数学ではどのようなおもしろい研究がおこなわれているのかを、初学者に向けて生き生きと紹介。好評を博した『数学の現在 i,π,e』の続編。
"