- 感情を科学する
-
人を駆り立てるこころのはたらき
DOJIN選書 101
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2025年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784759821789
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 絶対役立つ臨床心理学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年09月発売】
- 発達障害の人の雇用と合理的配慮がわかる本
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2020年05月発売】
[BOOKデータベースより]
喜び、驚き、嫌悪、怒り、悲しみ、恐怖…人はさまざまな感情を持つ。このような感情はどこから生まれ、成長のどの段階で持つようになるのか。人以外の動物にも感情はあるのか。人の行動に感情が果たす役割とはいったい何か。長年精神科診療に携わり、脳研究も手掛けてきた著者が、感情とは何かという問いを、発達心理学、脳科学、精神医学、さらには社会学の知見を駆使し掘り下げる。分断や対立が深刻化する現代、人を行動に駆り立てる感情について知ることの重要さは増すばかりだ。
第1章 感情とは何かを考える
[日販商品データベースより]第2章 発達心理学から見た感情
第3章 脳科学から見た感情
第4章 こころの病気における感情
第5章 社会現象における感情
第6章 感情と情動の3Dモデル
喜び,驚き,嫌悪,怒り,悲しみ,恐怖……人はさまざまな感情を持つ.このような感情はどこから生まれ,成長のどの段階で持つようになるのか.人以外の動物にも感情はあるのか.人の行動に感情が果たす役割とはいったい何か.長年精神科診療に携わり,脳研究も手掛けてきた著者が,感情とは何かという問いを,発達心理学,脳科学,精神医学,さらには社会学の知見を駆使し掘り下げる.分断や対立が深刻化する現代,人を行動に駆り立てる感情について知ることの重要さは増すばかりだ.