この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 生成AIの法律実務
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2025年04月発売】
- 図説わかる公園緑地計画
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年03月発売】
- SEO×生成AI 黄金の教本
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年06月発売】
- 倫理学 改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年10月発売】
- Pythonで学ぶプログラミングとアルゴリズムの基本
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年08月発売】
[BOOKデータベースより]
ユングの心理学思想の根本をなす世界観・宗教観・芸術観、その歴史的な変遷をさまざまなエピソードと共にたどり、ヒルマン、ギーゲリッヒへとつながる新たな展開を読み解く。先の見えない困難な現代を生き抜くために。ユング思想への新たな入門書。ユング生誕150周年を記念して。
第一章 ユング心理学のはじまり―もう一つの世界、解離を生きる心
[日販商品データベースより]第二章 科学者としてのユング―言語連想と、コンプレックスと、タイプ論
第三章 無意識との対決―ファンタジーと共にあること・言葉にすること・制作すること
第四章 新たな未知との出会い―旅、集合性の見直し、錬金術
第五章 ユング晩年の思想―錬金術から始まる芸術・文化・宗教
第六章 ユング心理学の新たな展開1 ジェイムズ・ヒルマンの元型的心理学―イメージの豊かさ・脱人間化の可能性・ソウル=メイキング
第七章 ユング心理学の新たな展開2 ヴォルフガング・ギーゲリッヒの内性学としての心理学―歴史性とサイコロジー=メイキング
第八章 ユング心理学と現代―テクノロジーと日本の心
ユング心理学はどのように誕生し、ヒルマン、ギーゲリッヒによる新たな展開はいかにして生まれたのか。令和の時代のユング入門!